未分類

□参議院議員選挙、福島県でも「民共合作」

投稿日:

□参議院議員選挙、福島県でも「民共合作」
ついに、福島県でも「民進+共産+社民」の選挙協力の合意が取り交わされました。


まさに「極端な左側に軸足を移した」と言っても過言ではありません。
一度は政権を担った旧民主党陣営が、共産党と手を組むのは、はっきり言って「なさけない」行為です。
共産党は党の綱領に「皇室の解体、自衛隊の解散、日米安保の破棄」を明確化しています。そして「共産主義革命」を放棄していません。
革命政党と選挙協力を結び、選挙に勝利しようなど言語道断!
今夏の参院選は福島県選挙区は「2から1議席」に変更となり、1議席を巡る厳しい戦いになります。
自民党は法務大臣の「いわき光英議員」

民進党は増子輝彦議員
現職がぶつかる厳しい戦いになるでしょう。

-未分類

執筆者:

関連記事

福島空港福島ー大阪路線利用拡大のための地域間交流会に参加しました。

福島空港と地域開発をすすめる会主催の「福島ー大阪路線利用拡大のための地域間交流会」に参加しました。 この会議は、福島空港の利活用促進に向けた郡山商工会議所、須賀川商工会議所、玉川村商工会を中心とした交 …

no image

福島県教育庁と須賀川長沼統合校名について話し合いました

1月26日、午前と午後に分けて福島県教育庁と須賀川長沼統合校名について話し合いました。新校名「創英館」に対して頂いた意見もとに、県教育庁と話して来ましたが、結果は…平行線でした…予定通り、2月県議会に …

2020年に憲法改正の実現を目指して  戦後が終わるか、日本が終わるか

本年5月3日は憲法施行70年の節目の年です。 吉田茂が「新憲法 棚のダルマも 赤面し」と句を詠み、側近である白洲次郎が手記に「敗戦最露出の憲法案は生る。『今に見ていろ』という気持ち抑えきれずひそかに涙 …

釈迦堂川中宿地区「河道整正」が始まります

遂に釈迦堂川中宿地区「河道整正」が始まります! 未来大橋から中宿橋の区間の土砂掘削作業、残土敷均作業です。工事期間は7月上旬から8月下旬を予定しています。発注は国交省福島河川国道事務所です。 釈迦堂川 …

医療機器等における生産拠点の国内回帰について

6月福島県議会一般質問医療機器等における生産拠点の国内回帰について、次の質問をしました。 渡辺:県内における医療機器等の開発・生産支援にどのように取り組んでいくのか。 商工労働部長:今年度新たに創設し …

最近のコメント

    カテゴリー