未分類

仙台市長選挙 菅原ひろのり候補の街頭演説

投稿日:

仙台フォーラス前にて、仙台市長選 菅原ひろのり候補の街頭演説&アーケード商店街の練り歩きです!


菅原ひろのり候補の演説を聞いて、「菅原さんは時代の流れが見えている!」「この人なら仙台市の都市経営が出来る!」と実感しました。

人口減社会における都市のあり方、特に市民の所得を増やし、中小企業の売り上げを伸ばさなければ、税収が入らないこと。つまり、税収が伸びなければ、人口減に対する予算が組めないことを、熱意を持って演説しています。


予算がなければ政策は実行出来ません。

奥山市長も訴えていましたが、これからの地方自治体は、「予算を使うこと=歳出」だけを考えるのではなく、「予算を増やすこと=歳入を増やすこと=地方がいかに稼ぐのか」という思考の転換期にあります。
旧来型の「福祉バラマキ型政策」は、ばら撒く予算をどのように確保するのか提示できなければ、公約として破綻しているのです。
さらに、仙台市は東京、名古屋、大阪、札幌、福岡という大都市と自治体間の競争をする役目があります。もし、競争出来ない仙台市長になれば、とんでも無いことになるのは、火を見るよりも明らか。東北のリーダーである仙台市が道を誤れば、東北全体が道を誤ることになるのです。 
仙台市民のみなさま、是非とも菅原ひろのり候補を当選させて下さい!
ps 本日は朝から夕方まで、仙台市長選の応援に入れたのは、仙台市議会議員 松本 由男さんのご配慮のおかげです。松本議員は私と同じ自衛官出身の同志であります。松本議員ありがとうございました!


-未分類

執筆者:

関連記事

no image

産経と世界日報に「赤旗天引き問題」が記事になりました

本日の産経新聞web版と世界日報一面に、「須賀川市議会議員の議員報酬からのしんぶん赤旗天引き問題」が記事になりました。 産経:福島県・須賀川市議会事務局、市議の赤旗集金を代行   http://www …

赤十字奉仕団主催のチャリティバザーに団員として参加しています

おはようございます。今朝は須賀川市民交流センターtetteにて、赤十字奉仕団主催のチャリティバザーに団員として、参加しています。赤い羽共同募金も同時開催中です。

no image

平成30年度北朝鮮人権侵害問題啓発週間

明日は12月議会一般質問登壇日です。 ようやく原稿が出来上がりました。 明日の一般質問では、質問に入る前に、12月10日から始まった法務省主催による平成30年度北朝鮮人権侵害問題啓発週間について述べた …

no image

萩市の定住促進策

会派行政視察先の萩市に来ています。 萩市役所の井本企画政策課長、平田定住対策室主査から、萩市におけるUIJターン、定住促進策、空き家バンクについて説明を受けました。 萩市の定住促進策は、大きく言えば、 …

no image

福島県市議会議員研修会2日目

福島県市議会議員研修会2日目ワークショップ編です。 今回のワークショップは、昨日の研修会でお話があった「ワークショップ型議会報告会」のシミュレーションです。 研修会2日目のワークショップの参加者は、議 …

最近のコメント

    カテゴリー