未分類

仙台市長選 菅原ひろのり候補の応援に来ています!

投稿日:

仙台市長選 菅原ひろのり候補の応援に来ています!午前中は電話作戦に参加中です!


応援というより、一兵卒として駆けつける気持ちです。

なぜ福島県須賀川市議会議員が仙台市長選の菅原候補の応援にいくのか。それは、同じ東北人として「仙台市長選は絶対に負けられない戦い」だからです。

東北最大の都市である仙台市の市長は、「未来を見据えた経営感覚の優れたリーダー」でなければ務まりません。

菅原ひろのり候補は民間経営者であり、非常に優れた経営感覚を持つため、自治体経営の判断を任せられる人物です。

それに対し、民進党出身の候補者は、「典型的な福祉バラマキ」型の候補者であり、自治体経営を任せるわけにはいきません。

東北最大の都市仙台市が転ければ、東北全体に影響します。

本日は朝から夜まで、菅原ひろのり候補の応援です。皆様、菅原ひろのり候補を、よろしくお願い致します!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

隊友会岩瀬支部では、橋本克也須賀川市長に対して「退職自衛官を採用した地域防災マネージャー制度に関する要望書」を提出しました。

平成30年4月27日、公益社団法人隊友会岩瀬支部では、橋本克也須賀川市長に対して「退職自衛官を採用した地域防災マネージャー制度に関する要望書」を提出しました。 要望内容は次の通りです。 東日本大震災か …

12月定例会一般質問

須賀川市議会一般質問の内容が、阿武隈時報とマメタイムスに掲載されました。基本的に、地元紙二紙は、当局答弁を主体に記事構成されています。(速報性はあるので、非常にありがたいのですが(^_^;)) また、 …

no image

入学式シーズン

   昨日の午前中は西袋第二小学校の入学式、午後からは西袋中学校の入学式に出席しました。 今回、西袋中学校の来賓祝辞を市議会を代表して、述べさせていただきました!

no image

お知らせ ◇「第一回翠ヶ丘公園利活用促進プロジェクト」

◇「第一回翠ヶ丘公園利活用促進プロジェクト」 須賀川市都市整備課主催のプロジェクトが始まります。日時は10月9日10時から15時です。 公園内わんぱく広場で、移動図書館、コーヒーショップ、アンケート調 …

朝日新聞による東日本大震災・原子力災害伝承館についての報道について問う

朝日新聞が東日本大震災・原子力災害伝承館について、歪曲記事を書きました。伝承館の「語り部」育成について、福島県職員が「国や東電を批判してはいけない」と指導したという内容です。さらに講演内容のサポートを …

最近のコメント

    カテゴリー