未分類

令和5年大晦日にて

投稿日:

令和5年も早いもので大晦日を迎えます。
振り返ると福島県議会議員選挙が最大の山場でしたが、告示日に至るまでの準備期間や様々なトラブルなど、思い返すと「課題山積」の日々でした。

さて、年末の挨拶で地元選挙区をまわると、国政に対して厳しい声が出ています。
今発売中の月刊正論でも語りましたが、明らかに有権者が政治に求めていることは「変化」や「改革」でした。従来の安定した政治より、抜本的に変えてくれる何かを求めているのではないか、という空気です。
ただ、根無し草のような変化や改革思考は政策実現性に乏しく、93年の細川連立政権や09年の民主党政権の再来になりかねないと、私は危惧しています。
我々は保守政党です。現実を見据えて政策を進めていくことは勿論、極端な意見に国や社会が振り回されないように論陣を張る必要があります。

また、来年は1月台湾総統選、11月にアメリカ大統領選挙があり、結果次第では国際情勢や東アジア情勢はさらに緊迫の度合いが引き上がります。
こうした時代をいかに我が国は国益を守ることができるのか、やはり憲法改正の必要性が高まってきました。

今年一年を振り返り色々と書きましたが、来年もよろしくお願い致します。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川市議会政務活動費について

何かと話題を呼ぶ「政務活動費」 須賀川市議会における政務活動費は、「一人、月3万円」が「会派」に支給されます。 支給は、上半期、下半期に分かれますので、まとまった額で支給され、報告も上半期、下半期に分 …

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 5】「須賀川の防災を考える」

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 5】「須賀川の防災を考える」 ↓ https://youtu.be/GdxkjmHmXds 今月のテーマは「防災」です。 防災士の斉藤秀幸 …

自由民主党北海道・東北ブロック青年部長・青年局長会議

自由民主党北海道・東北ブロック青年部長・青年局長会議が福島で開催されました。会議では幹事県として坂本竜太郎青年局長が議長、江花圭司青年部長が発表者、私は司会を務めました。会議では自民党青年局のこれから …

建国記念日

平成29年 皇紀2677年本日は建国記念日です。 福島県内では郡山市の安積国造神社にて、記念式典が開かれます。 式典→日の丸行進と続いて、産経新聞論説委員の阿比留瑠比氏の講演会。 産経新聞の阿比留さん …

令和元年6月5日の出来事

今朝は5時30分から消防団の小隊訓練がスタートしました。 6時30分に終了後、着替えて7時から須賀川駅前でリーフレットを配布しています。 配布終了後は朝食を食べて、事務所に移動。 と、思ったら、火災の …

最近のコメント

    カテゴリー