未分類

北町、栄町、須賀川駅前に防犯カメラ設置

投稿日:2016-08-26 更新日:

◇須賀川市内の北部地区商店街に防犯カメラ設置
須賀川まちづくり推進協議会による防犯カメラ設置起動式が開かれました。

防犯カメラが設置されたのは、北町に1台、栄町に1台、須賀川駅前に3台、合計5台のカメラです。
市民の安全・安心を確保するため、防犯カメラの設置は犯罪の抑止効果が高まることが期待できます。
今回の防犯カメラ設置は、「まちづくり推進協議会」が地元商店街や町内会の協力を得て、カメラを設置しています。
自治体、県警ともに予算不足という状況にあり、防犯カメラの設置は難しい状況でした。

須賀川警察署の齋藤署長は「まちづくり推進協議会と地元の方々の協力により、防犯カメラを設置するというケースは福島県内では少ない」と述べています。
犯罪の抑止力として、防犯カメラの必要性は益々高まっています。

-未分類

執筆者:

関連記事

第2回サポセンフェスティバル

産業会館にて第2回サポセンフェスティバル、第14回ふれあい祭り、牡丹園では第8回ららたいむ、開催しています。あいにくの雨ですが、午後からは雨が止むかもしれません。 サポセン=須賀川市市民活動サポートセ …

no image

明日の街頭演説に向けて

明日明後日は自由民主党青年部・青年局「全国一斉街頭行動」を実施します! 街頭演説のテーマは「憲法改正」「18歳選挙権」 福島県では 明日4月14日(土曜) 時間 10時〜10時30分 場所 JA東西し …

no image

令和元年8月4日の出来事

令和元年8月4日は須賀川青年会議所のドリームキッズ2019夏に参加しました。 神奈川県座間市、沖縄、北海道の子供たちが、地元の子供たちと夏の思い出を作っていきます。 夕方5時から夜は4件のイベント・会 …

no image

平成30年6月15日金曜日、今週の駅前政治活動

今週の須賀川駅前での議会レポート配りですが、午後5時20分から午後5時45分まで、駅前に立って配りました。 途中で雨が降ってきたので、議会レポートが濡れる前に撤収です。 さて、駅前で政治活動をしている …

議会だより第67号(平成31年2月15日発行) 12月定例会一般質問を掲載しました。

議会だより第67号(平成31年2月15日発行) 12月定例会一般質問を掲載しました。 「庁内組織の再編について」と題して、現状の企画財政部が「アクセルとブレーキの混在」であると指摘しています。 さらに …

最近のコメント

    カテゴリー