未分類

大和ミュージアムから学ぶミュージアムの運営

投稿日:

呉市では、大和ミュージアムについて視察しました。なぜ大和ミュージアムかというと、須賀川市では円谷英二監督のミュージアムを、市民交流センター内に設置する予定になっています。

そこで、「開館10年で入場者数1000万人」という大盛況の大和ミュージアムを視察先に選びました。


設置されている戦艦大和の10分の1サイズのモデル、展示物は確かに立派ですが、今回はミュージアムの運営に注目してみました。
まず、館内のガイドさんは、大和ミュージアムボランティアガイドの会が行い、会員数は98名います。このガイドさんは報酬はなく、呉市の支援策は研修費用のみ!無償のボランティアガイドが98名とは、驚きました。
また、積極的に教育旅行を誘致しており、その実績は平成27年度までの受入者数25157人(450校)
運営は、指定管理者制度において、学芸業務は呉市ですが、営業、広報、展示、ミュージアムショップなどは指定管理業者が4社合同で、運営しています。
しかし、課題としては、大和ミュージアムのリピーターが20パーセントしかいないため、常に新しい情報を提供できるように取り組む努力を続けているそうです。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

【日々全力疾走vol 11】JA若手職員から見た今の福島の農業(その3)

youtubeチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 11】JA若手職員から見た今の福島の農業(その3) https://youtu.be/l_1MBO2ut3I 第3回目は、「現在の風評被 …

チラシが出来ました

4月21日に開催する「須賀川時局講演会」のチラシが出来ました!今月10日ごろに手元に届く予定です。 今回の時局講演会は、「実行委員会」が主催です。 以前から、何名かの有志と「須賀川で講演会をやろう!」 …

no image

消極的賛成…議案第15号須賀川市駐車場条例の一部を改正する条例について

議案第15号須賀川市駐車場条例の一部を改正する条例について、先程賛成多数で、生活産業常任委員会を通過しました。 今回は妥協による消極的賛成です。 …悩みに悩みました。三月議会中ずっと考えに考え、悩みに …

no image

須賀川モラロジー事務所の生涯学習セミナー

9月20日、須賀川モラロジー事務所の生涯学習セミナーでした。 私は司会者です。参加者は約140名でした。

◇須賀川市内の東西循環バスに実地調査

須賀川市内を走る東西循環バスの状況を確認すべく、実際に乗って調査しました。 コースは、西循環バスで文化センターをスタート→八幡町で東循環バスに乗り換え→南上野団地下車→春日リハビリテーション病院でゴー …

最近のコメント

    カテゴリー