未分類

平成30年須賀川市12月議会が開会しました。

投稿日:

須賀川市12月議会が開会しました。

本日から12月20日まで、会期は22日間です。

主な議案は次の通り

①人権擁護委員の候補者推薦

②郡山市と須賀川市との連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結に関する協議について

③図書館・中央公民館解体工事の請負契約締結について

④福島県市町村総合事務組合規約の変更について

⑤須賀川市長の選挙におけるビラの作成の公費負担に関する条例の一部改正

⑥市道の認定及び廃止

⑦手数料条例の一部改正

⑧平成30年度一般会計補正予算(第3号)

請願では「須賀川知る古会 会長 影山章子氏」から「須賀川市庁舎敷地内の大木(ケヤキ・イチョウ)の保存を求める請願について」が提出されています。

須賀川市庁舎敷地内の大木については、その動向について掲載されており、非常に注目度は高まっています。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

衆議院第一議員会館の下見

今日は午後から日帰り東京出張です。 場所は衆議院第一議員会館の国際会議室の下見です。8月の国際会議に向けて、東京日帰り出張が続きます。 ちなみに今は東北新幹線の中です。 明日は市議会最終日なので、泊ま …

no image

北朝鮮による日本人拉致問題について街頭演説

◇自民党福島県連青年局主催の街頭演説会inいわき市(会場はいわき市勿来のスーパーマルト駐車場)テーマは「北朝鮮による拉致問題」です。 以下の内容の演説を行いましたのでご一読下さい。 私は須賀川市議会議 …

no image

須賀川市議会9月定例会が閉会。最終日の追加議案として、教育長、教育委員の同意人事が提出される。

本日、須賀川市議会9月定例会が閉会しました。最終日の追加議案として、教育長、教育委員の同意人事が提出されました。 柳沼直三教育長の後任として、元須賀川代一中学校長の森合義衛氏が任命され、議会として同意 …

no image

悩む議案、悩む判断〜生活産業常任委員会にて

今日は生活産業常任委員会にて議案調査日です。 3月議会定例会には、公共施設の指定管理者の更新、市役所や福祉センター及び市民交流センターの駐車場条例の改正案が提出されています。 …次回3月8日の生活産業 …

リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析

リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析します。 ※「稼ぐ力」とは移輸出入収支額を分かりやすく表現したものです。 ※移輸出・移輸入とは”市内で生産された商品”が”市外へ販売さ …

最近のコメント

    カテゴリー