未分類

憲法改正のためのフォーラム

投稿日:

仙台で開催された、「美しい日本の憲法をつくる東北6県の会」憲法フォーラムに、神社庁の皆様と共に参加しました。
櫻井よしこ氏は、オバマ大統領による「米国が世界の警察をやめる」と宣言後に、ロシアによるクリミア強奪、中国による東シナ海・南シナ海の覇権主義が加速化したことを指摘。

国際情勢が不安定化したことで、「法の支配、国際法の順守、基本的人権」といった民主主義国家の価値観から、「覇権主義、強権主義」というロシアや中国の価値観が跋扈し始めている。

特に中国は、日本に対して歴史戦による攻撃を強めている。

圧倒的な軍事力を持ち、日本や東南アジアの国々に、領域を諦めさせようとする。戦わずに勝つ、これは孫子の兵法だ。

私たち日本国民はどうするか。憲法改正に向けて行動する必要がある。


日本大学教授 百地章氏は、世界192ヶ国の憲法の内、一度も改正されていない。ドイツは憲法を59回、フランスは憲法を24回改正した。

現行憲法の大きな欠陥の一つは、「緊急事態条項」が存在しないこと。

首都直下型大地震や南海トラフ大地震のような「国家的な緊急事態」において、国会が機能しない場合、緊急命令が出せない。

東日本大震災では、民主党菅政権は、物資やガソリンを被災地に届けるために、災害対策基本上の「緊急政令」を発令すべきだった。しかし、『憲法が保障する人権を制約する』という理由で、発令されなかった。

東日本大震災ではガソリンが足りなくて、本来なら救急車で運ばれて助かる命が、ガソリンが無くて助けることが出来なかった。

緊急事態条項は、国民を守るための「国家緊急権」である。

-未分類

執筆者:

関連記事

自衛官募集相談員懇親会

自衛官募集相談員須賀川方部懇親会に参加しました。福島地方協力本部の川野本部長から、自衛官募集の現状が景気の変動に左右され、さらに人口減少によって他業種との競争になっていると聞きました。「日本は日本人の …

須賀川駅前にて街頭演説

本日、須賀川駅前にて、街頭演説を行いました。お集まりいただいた皆さま、そして車中から手を振ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。 「日本の政治を、責任ある積極財政で立て直す」「増税から減 …

須賀川特撮アーカイブセンター開館!

遂に!須賀川特撮アーカイブセンターが開館しました!! 特撮文化の継承と発展、特撮資料の収集、保管、研究の為の世界初のアーカイブセンターです。ハリウッドにも、東京にもない、円谷英二監督の故郷である須賀川 …

no image

萩市の定住促進策

会派行政視察先の萩市に来ています。 萩市役所の井本企画政策課長、平田定住対策室主査から、萩市におけるUIJターン、定住促進策、空き家バンクについて説明を受けました。 萩市の定住促進策は、大きく言えば、 …

no image

議会だより64号(5月15日発行)では、3月議会一般質問「官公需契約」について掲載

議会だより64号(5月15日発行)では、3月議会一般質問「官公需契約」について掲載しました。 内容は昨年12月に須賀川商工会議所から市と議会に提出された要望書をもとに、地域経済の循環の必要性について、 …

最近のコメント

    カテゴリー