未分類

政治と死、憲法改正に命をかける演説

投稿日:2017-12-22 更新日:

「日本国の憲法を改正するために命をかけることが青嵐会の魂であります」

「我々がもし仮に31人、力を合わせて日本のために死ぬことができたら」

https://youtu.be/GWsju1kwJM0

YouTubeにあった青嵐会での若き浜田幸一先生の演説です。

テレビの番組だから笑っていますが、私は涙が出てきます。

自分の演説で「憲法を改正するために命をかける」といえるかどうか。

さらに「政治と死」が本来は非常に近いからこそ、この演説が生まれたのだと思います。

「政治と死」は歴史を振り返るとまさに表裏一体です。

鬼籍に入ったハマコーさんから「お前ら憲法改正のために命をかけられるのか!」と今を生きる私たちに叱咤が聞こえてきます。

現代の日本に青嵐会が必要です。

特にナレーションが良いのです。

『1973年31人の同志により結成された「青嵐会」国を憂い、一命を賭して集結し、血判によって誓いを立てた若き自民党議員達』

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平成30年郡山駐屯地成人行事

1月15日月曜日、平成30年郡山駐屯地成人行事に須賀川自衛隊協力会会長代理として出席しました。 郡山駐屯地は今年38名が新成人になります。 来賓の品川市長も祝辞の中で述べられていましたが、「これこそ成 …

no image

釈迦堂川美化活動

今朝は早朝より、釈迦堂川の環境美化活動に参加しました。熊手で草集めの役割ですσ^_^; 

長野県佐久市の地産地消の取組みを視察しました

今日から、明後日まで、市議会生活産業常任委員会の視察です。 本日は長野県佐久市における地産地消の取組みについて視察しました。 長野県佐久市は長野県の東部に位置し、気温差が大きく降水量が少ない内陸性気候 …

no image

会派行政調査一日目、東京都稲城市のドローン整備事業

会派創政会の行政調査一日目 本日から三日間、会派創政会(代表 鈴木正勝議員)の行政調査の為、東京に来ています。 初日は東京都稲城市の「ドローン整備事業」「避難施設へのwifi整備事業」を視察しました。 …

no image

武士道の言葉に学ぶ講演会

日本の歴史セミナー「歴史講演会」に参加しました。テーマは「武士道の言葉に学ぶ」語り伝えたい日本人の生きた方 講師は歴史研究家の多久善郎先生です。 二本松市議会議員の石井馨市議が実行委員を務め …

最近のコメント

    カテゴリー