◇総務常任委員会にて新庁舎現場視察
本日午後、総務常任委員会にて、新庁舎の現場視察を行いました。

今回の新庁舎を視察し、感想としては、「私達市議会議員は、今まで以上に、市民の負託に応える必要がある」と、強く感じた次第です。

最後に市当局、施工業者との意見交換では、今後の外構工事について説明があり、私からは「外構工事について今後の住民説明会」委員長から「新庁舎のランニングコストに関する詳しい説明資料」を当局に求めました。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:2017-01-27 更新日:
◇総務常任委員会にて新庁舎現場視察
本日午後、総務常任委員会にて、新庁舎の現場視察を行いました。

今回の新庁舎を視察し、感想としては、「私達市議会議員は、今まで以上に、市民の負託に応える必要がある」と、強く感じた次第です。

最後に市当局、施工業者との意見交換では、今後の外構工事について説明があり、私からは「外構工事について今後の住民説明会」委員長から「新庁舎のランニングコストに関する詳しい説明資料」を当局に求めました。
執筆者:koheiweb01
関連記事
会派行政視察先の萩市に来ています。 萩市役所の井本企画政策課長、平田定住対策室主査から、萩市におけるUIJターン、定住促進策、空き家バンクについて説明を受けました。 萩市の定住促進策は、大きく言えば、 …
今日の午前中は、西川神炊館神社の新春宮開き祭礼に参加しました。写真は撮り忘れました、すみません(ーー;) 明日は、須賀川市内はどんと焼きです。 どんと焼きは、日本全国地域によって、呼び名や時期が違うよ …
東奔西走の一日でした。 福島稲荷神社、自民党福島県連(福島市)→郡山駐屯地(郡山市)→須賀川市。 今朝は福島稲荷神社にて、自民党福島県連主催の「参議院選挙必勝祈願」に参加しました。 その後、県連本部に …
明治維新150年に対する福島県内の反発と、政治利用への危惧について
明治維新150年に対する福島県内の反発と、政治利用への危惧について 今朝の福島民友一面「維新再考」「7日から大型シリーズ」「作家 半道一利さんに聞く」 記事は紙面の新シリーズ紹介のみですが、中の記事を …
2025/11/01
境界ブロック補修 県道下松本鏡石停車場線・江花川〜保土原集会所周辺
2025/08/06
【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜
コメントを投稿するにはログインしてください。