未分類

明日は一般質問登壇日

投稿日:2017-03-06 更新日:

明日は一般質問登壇日です。出番は3番目、おそらく午後1時になると推測します。

最初が公明党の鈴木正勝議員、2番目が共産党の丸本由美子議員、3番目が小生です。

…うーん、濃いメンバーだなぁσ(^_^;)

‪今回の一般質問は以下の内容で質問します。‬‪1 「本市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について‬

‪進捗状況及び事業展開について、国の「地方創生版・三本の矢」の活用について質問します。‬
‪2 福島空港について‬

‪現状及び今後について、インバウンドについて、防災拠点化について、質問します。‬
‪3 翠ヶ丘公園の利活用について‬

‪翠ヶ丘公園の「利活用促進」に向けて、パークマネジメントの導入、公民連携によるあらたな指定管理などの手法について、公園活用の市のビジョンを伺います。‬
‪4 連合給水管について‬

‪市内(特に旧須賀川市)に張り巡らされた連合給水管について、その問題点と今後について質問します。‬
‪今回の3月定例会は、今の「旧岩瀬村議場」における最後の議会ですので、一般質問も力が入ります!‬

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

シン・ゴジラ

今日は1日お休みにして、映画「シン・ゴジラ」を見た後に、福島ガイナックスの「特撮のDNA展」を見に行きました。 シン・ゴジラ…最高で最恐のゴジラ映画です。 ゴジラファンなら「これがゴジラだよ!」という …

no image

阿佐ヶ谷駅前にて「政治利用される福島県」を見る

昨日の杉並区阿佐ヶ谷駅前にて。中核派系の都議選立候補予定者が街宣を行なっていました。 のぼり旗には「怒 福島」の文字が… 典型的な「被災地福島県の政治利用」です。 演説内容は「東京オリンピックは返上し …

no image

福島県教育庁と須賀川長沼統合校名について話し合いました

1月26日、午前と午後に分けて福島県教育庁と須賀川長沼統合校名について話し合いました。新校名「創英館」に対して頂いた意見もとに、県教育庁と話して来ましたが、結果は…平行線でした…予定通り、2月県議会に …

事前調査→ヒアリング→一般質問

本日は9月議会の一般質問に向けて、須賀川市当局とのヒアリングです。 須賀川市議会では、一般質問までの作業スケジュールとして、「事前調査→質問通告→ヒアリング→質問順序決め→一般質問」という流れになって …

no image

◇須賀川牡丹園園遊会に参加

須賀川牡丹園の園遊会が開催されました。 あいにくの雨でしたが、多くのご来賓の皆様に、ご来園頂けたことに対して感謝申し上げます。 さて、須賀川牡丹園は昨年、牡丹園発祥250年を迎え、今年は牡丹園保勝会が …

最近のコメント

    カテゴリー