未分類

果樹ひょう害対策についてご報告します

投稿日:

6月福島県議会にて可決した果樹ひょう害対策についてご報告します。
主に4つの支援が組まれました。
① 果樹ひょう害対策緊急支援事業
降ひょうにより被害を受けた果樹について、追加で必要となる管理作業にかかる費用を助成する。
10a 19000円

② 農業等災害対策事業
傷口からの病害虫の発生を防ぐための農薬購入費助成。樹草勢回復のための肥料購入費助成。野菜の植え直しのための種子や種苗の購入費助成。

③ オンラインストアによる販売促進
割引クーポン果物の割引率30%
県庁内マルシェの開催

④ 農業経営安定資金の貸付
融通枠1億2000万円
貸付限度額300万円以内
利率0.5%

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ワークショップまつり

今朝は「NPO法人ワークショップすかがわ」主催の「ワークショップまつり」に来賓として参加しました。 今年の福島県社会福祉大会にてワークショップすかがわ理事の本田和正先生が「瓜生岩子賞」を受賞されました …

no image

月刊WILL3月号「告発キャンペーン第二弾!パワハラによる『赤旗』押し売りの陰湿」名前が掲載されました

フリージャーナリスト鴨野守氏から取材を受け、今月発売の月刊WILL3月号に内容が掲載されました。 タイトルは「告発キャンペーン第二弾!パワハラによる『赤旗』押し売りの陰湿」 サブタイトルは「購読を断っ …

no image

福島県議会議員補欠選挙に立候補された菅野けんじ候補の応援に来ています。

福島県議会議員補欠選挙(本宮市・大玉村)に立候補された菅野けんじ候補の応援に来ています。 菅野けんじ候補は、自由民主党福島県連青年局にて、共に活動をしてきた仲間です。 定数1という厳しい選挙区にて選挙 …

no image

衆議院第一議員会館の下見

今日は午後から日帰り東京出張です。 場所は衆議院第一議員会館の国際会議室の下見です。8月の国際会議に向けて、東京日帰り出張が続きます。 ちなみに今は東北新幹線の中です。 明日は市議会最終日なので、泊ま …

原発事故から10年という節目の年を前に、報道による「風評拡大」についても「総括」すべきです

「汚染水と処理水は違う」 「汚染水の海洋放出と言い続けることは、風評被害を生み出す」 …残念ながら、あえて混同させて印象操作をするメディアがあります。その筆頭が朝日新聞です。 これまでも朝日新聞は福島 …

最近のコメント

    カテゴリー