未分類

滋賀県野洲市教育委員会による放射線教育副読本が回収された件について

投稿日:

滋賀県野洲市教育委員会による放射線教育副読本が回収された件について、福島県内の一市議会議員として大変残念に思います。

文科省の放射線副読本を回収 野洲市教委、記述を問題視:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4T5TGKM4TPTJB00J.html

東日本大震災と原発事故から8年が経過したというのに、今回の件で放射線に対する正しい理解が日本国内でも広がっていないことが、よく分かりました。

文部科学省が作成した全国の小中高校に配布した「放射線副読本」は、国による一方的な情報発信ではなく、福島県が進める放射線教育と密接に関係しています。

報道によると、野洲市教育委員会の副読本回収理由には「事故の被災者への配慮がなされておらず、放射線が安全との印象を受ける記述が多いと判断した」と述べられています。その判断は間違った情報による誤った判断です。

私達福島県民は、一日も早く福島県に対する原発事故以降の風評被害を払拭するために、様々な取り組みを行ってきました。

文部科学省による放射線教育副読本は、福島県の風評被害を払拭するために、全国の小中学高校で活用して頂きたいと思います。

これ以上、間違った情報による誤った判断で副読本の回収が行われないことを、被災地福島県の一市議会議員として、切に願います。

-未分類

執筆者:

関連記事

税収を増やすための議論を

◇税収を増やすための議論を~「保育園議論」を契機として~ 最近、「保育園落ちた、日本死ね」という匿名のブログが話題になっています。 この「保育園問題」に対して、様々な意見や議論が飛び交っていますが、是 …

no image

日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました

東京都大手町の日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました。 今回の企業立地セミナーは、須賀川市初の「単独の企業立地セミナー」です。はたして須賀川市 …

no image

産経と世界日報に「赤旗天引き問題」が記事になりました

本日の産経新聞web版と世界日報一面に、「須賀川市議会議員の議員報酬からのしんぶん赤旗天引き問題」が記事になりました。 産経:福島県・須賀川市議会事務局、市議の赤旗集金を代行   http://www …

安倍晋三総理大臣とツーショット

平成29年一般質問スタート

最近のコメント

    カテゴリー