未分類

産経と世界日報に「赤旗天引き問題」が記事になりました

投稿日:

本日の産経新聞web版と世界日報一面に、「須賀川市議会議員の議員報酬からのしんぶん赤旗天引き問題」が記事になりました。

産経:福島県・須賀川市議会事務局、市議の赤旗集金を代行   http://www.sankei.com/politics/news/170830/plt1708300003-n1.html 

世界日報:29年8月30日一面
産経、世界日報ともに、私に対して取材のアプローチがあり、両方の新聞社の取材を受けています。

記事内容が違うのは、新聞社の取材の仕方であり、両方の新聞社に同じ内容を答えています。

議員報酬明細については、モザイクをかけて頂いていますが、私が証拠として両方の新聞社に見せています。

既に、議員報酬からのしんぶん赤旗天引きが、共産市議から取り止めの申し出がある為、この問題は解決済です。

【朗報】議員報酬明細から「赤旗」の文字が無くなりました

今回の問題は、赤旗の天引きを申し出た共産市議に問題があり、議会事務局はそれに応じた形で、議員報酬の天引きがスタートしました。私が確認した限りでは平成27年9月18日振込からから始まっています。

特定の政党機関紙を議員報酬から天引きするのは不公平であり、一つの政党機関紙の天引きを許せば、全ての政党機関紙の天引きを認めなければなりません。

また、議会事務局がしんぶん赤旗の徴収業務を代行するのは、議会事務局の本来の仕事ではありません。

今回の「しんぶん赤旗天引き問題」と「庁舎内における政党機関紙の配布、勧誘、集金問題」を取り上げたところ、各方面から大きな反響を呼びました。

市民の皆様にも、「共産党が憲法を守れと叫ぶが、共産党はルールを守らない」ということが分かったのではないかと思います。

今後も、旗幟鮮明に戦っていく所存です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「日米共同方面隊指揮所演習 YAMA-SAKURA 73」を視察研修

陸上自衛隊仙台駐屯地にて実施中の「日米共同方面隊指揮所演習 YAMA-SAKURA 73」を視察研修させて頂きました。 今回のYS-73は、陸上自衛隊最大の指揮所演習であり、海空自衛隊、米陸軍第1軍団 …

no image

平成29年度須賀川市自衛隊入隊予定者激励会

平成29年度須賀川市自衛隊入隊予定者激励会が開催されました。 今年は5名の方が陸上自衛隊に入隊されます。 昨年は10名以上の入隊予定者が参加されていましたが、有効求人倍率の上昇、人口減少により全国的に …

no image

台風被害について

今回の台風被害について情報収集したところ、「倒木被害1件 芹沢地区」「停電被害17棟 岩瀬地区」とのことでした。また明日、市役所各課が詳しく情報収集に当たるそうです。

Treated water

Japanese government has decided to release the treated water with less than 1500 becquerels per lite …

折り返しの選挙戦5日目

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 5日目 午前 選挙戦は折り返しです。 細かく街頭演説を積み重ねています。 「若いんだから!頑張ってよ!」と多くの方々から激励の声を頂いています。 5日目 午後 …

最近のコメント

    カテゴリー