未分類

福島県看護連盟の本内敦子会長に6月議会一般質問を報告

投稿日:

本日は福島県看護連盟の本内敦子会長、栗城富美子幹事長に6月議会一般質問を報告しました。

今回の一般質問では、看護師の確保について、特に「看護師特定行為」の研修先の確保について質問を行いました。

須賀川市健康福祉部長の答弁は以下の通りです。

「特定行為が可能な看護師を増やすことは、訪問診療を行う医師が不足している中で有効であると認識しております。今後、市内におけるニーズ等を踏まえながら、地域包括ケアシステム構築の中で、医療機関や関係機関とともに、検討すべきものと考えております。」

次に独立行政法人国立病院機構福島病院附属看護学校の閉校について、須賀川市への影響について、市に質問をしました。

須賀川市健康福祉部長の答弁は以下の通りです。

「福島病院附属看護学校におきましては、平成33年3月まで福島病院が運営を行い、それ以降につきましては、実施主体を現在公募しているところであります。同校が閉校となった場合、同校の平成29年度の卒業生35人のうち市内に勤務されたのが3人であることから、育成期間がなくなることは、全県的な視点から見て影響はございますが、市内への定着率から見れば、影響はそれほど大きくないものと考えております。」

看護学校が閉校することで、福島県内で看護師不足はさらに深刻な状況になっていきます。

福島県レベルでの対応が必要です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

Q 「市議会議員って議会以外は何をしてるの?」

最近、よく質問されるのは、Q 「市議会議員って議会以外は何をしてるの?」 と聞かれます。 私の場合は、日々須賀川市の「予算書」「決算書」「総合計画」などの書類と戦っています。 如何に「市民の皆さまの税 …

no image

「政策でGO#3アベノミクスの実績とさらなる加速のための施策」を文字起こし

自由民主党の政策発信動画「政策でGO」の『文字起こし』をしました。 政策でGO#3アベノミクスの実績と更なる加速のための施策  https://youtu.be/lEYszy4modU 「ア …

no image

須賀川市議会だより第63号

須賀川市議会だより第63号は本日発行です。 昨年12月議会一般質問から「本市財政における歳入についての考え方について」を掲載しました。

懐かしい日通のダンボール

議会会派室の引っ越しです。引っ越し用のダンボールは日通のマーク入り。 懐かしいダンボールです。 …数年前、東京にいた頃の話です。 ある経済評論家の秘書を辞めてから、議員秘書の繋ぎとして、色々な仕事をし …

no image

自衛隊父兄会の総会に参加

今日は自衛隊父兄会の総会に出席→西川若連会の秋祭り実行委員会に参加しました。明日は郡山駐屯地記念日行事に参加します。

最近のコメント

    カテゴリー