今日の午前中は第五回議会基本条例検討特別委員会が開催されました。
議論の流れとしては「議会基本条例ありき」ではなく、議会がこれから取り組むべき議論は他にあるのではないか、という流れになっています。
いわゆる「理念型」の議会基本条例ではなく、「実務型」の議会改革が必要であるとの意見です。
今日は各会派で取りまとめられた意見が報告され、次回の委員会開催時までに、委員長と副委員長が取りまとめることになりました。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
今日の午前中は第五回議会基本条例検討特別委員会が開催されました。
議論の流れとしては「議会基本条例ありき」ではなく、議会がこれから取り組むべき議論は他にあるのではないか、という流れになっています。
いわゆる「理念型」の議会基本条例ではなく、「実務型」の議会改革が必要であるとの意見です。
今日は各会派で取りまとめられた意見が報告され、次回の委員会開催時までに、委員長と副委員長が取りまとめることになりました。
執筆者:koheiweb01
関連記事
12月議会予算委員会& 「第3回議会基本条例検討特別委員会」
本日は12月議会「予算委員会」 補正予算案について質疑を実施しました。 茶畑地区産業拠点整備事業(産業拠点立地動向調査業務委託料)として365万1000円が追加補正されています。 質疑の結果以下の答弁 …
「国を守る力とはなにか」をテーマに自衛隊と憲法について講和をしました
昨日は、須賀川モラロジー事務所にて「国を守る力とはなにか」をテーマに自衛隊と憲法について40分の講話をさせて頂きました。 航空自衛隊時代の経験と、憲法改正の必要性について、話をしています。 「自分の家 …
昨日から平成26年度須賀川市一般会計予算の決算特別委員会が開催しています。 この決算委員会は「非常に重要」な委員会です。決算委員会を通じて、予算の執行の結果、実績、効果、改善点を市の当局に対して、議員 …
コメントを投稿するにはログインしてください。