第3回福島ドローンサミットに参加しました。

ドローンに関する知識と情報のアップデートが出来ました。
未来をつくために、人材の育成、マインドシフト、チャレンジの3つがキーワード。
特に、未来をつくるために人材の育成と産業育成と支援を連携させていく、相互に連携することで、未来に繋がるというビジョンが見えて来ました。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
第3回福島ドローンサミットに参加しました。

ドローンに関する知識と情報のアップデートが出来ました。
未来をつくために、人材の育成、マインドシフト、チャレンジの3つがキーワード。
特に、未来をつくるために人材の育成と産業育成と支援を連携させていく、相互に連携することで、未来に繋がるというビジョンが見えて来ました。
執筆者:koheiweb01
関連記事
公立岩瀬病院南棟の内覧会に来ています。南棟には、産科婦人科、小児科、周産期医療に対応できる新たな病棟です。 説明資料によると、 産科婦人科30床、NICU3床、GCU6床、既存240床(一般234床、 …
令和3年2月議会が本日閉会しました。新年度予算は1兆2585億円、そのうち復興・創生分は2585億円です。議員提案条例として「ふくしま受動喫煙防止条例」が可決、成立しています。 さて、福島県立高等学校 …
須賀川の北町から前川の「下の川」工事状況を見てきました。 北町のある方から、「まるで津波対策の様な工事だけど、ポンプが動かない時を想定しているの?想定外は許されないよ」 確かにその通りです。 地域住民 …
コメントを投稿するにはログインしてください。