未分類

続報:根本博中将の足跡を追って〜須賀川市博物館にて遺品に触れる〜

投稿日:2017-04-03 更新日:

続報:根本博中将の足跡を追って〜須賀川市博物館にて遺品に触れる〜
旧仁井田村出身の根本博中将に関する資料を須賀川市博物館にて閲覧することが出来ました。


写真、手書きの原稿用紙、手紙、遺稿集など、様々な資料があり、全て根本博中将のご令嬢である富田ノリさんから博物館に寄付されたものです。
特に根本博中将の手書き原稿用紙は、駐蒙軍司令官として着任、内モンゴルに到着してから、ソ連参戦、丸一陣地の戦い、居留民避難、蒋介石との交渉までが書かれていました。
根本博中将は陸軍報道部長を経験されているため、原稿用紙の文書は、非常に読みやすく、分かりやすい文章で記述しています。
枚数は103枚。終戦後の内モンゴルにおける「居留民4万人奇跡の引き上げ作戦」を記録した第一級の資料です。
須賀川市博物館では、まだ調査資料のため展示はしないとのことですが、いつか多くの市民の皆さんに読んでいただくために、交渉を進めていきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

チェジュ航空による福島空港忌避問題について、須賀川市議会一般質問において、橋本市長が所感を述べる

昨日の須賀川市議会一般質問において、橋本市長から韓国LCCのチェジュ航空による福島空港忌避問題について発言がありました。 以下発言内容を議会中継から書き起こしました。 http://gikai1.ci …

no image

第6特科連隊による「実弾射撃」布引山演習場にて

陸上自衛隊布引山演習場に来ています。 テントの先で見ているのは、郡山駐屯地に所在する第6特科連隊による「実弾射撃」です! 155mm榴弾砲 FH-70を西郷村方面の演習場から実射、天栄村羽鳥湖方面の演 …

no image

避難所における新型コロナウイルス感染症への対応

新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、地震や風水害が発生した場合どのように避難所の対応すべきか、国から都道府県、保健所設置市、特別区に通達と事務連絡が出ています。もし、感染症と災害が同時並行で起きた …

no image

来週からメルマガ配信します!

ご連絡 メルマガのPayPal機能に一部エラーが発生していましたが、改善いたしました。 さて、来週から、メルマガを発行します。 最初の内容としては、 1 先週上京して仕入れてきた「永田町の情勢」 2 …

no image

【日々全力疾走vol 8】これからの防災と消防団について

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 8】これからの防災と消防団について ↓ https://youtu.be/K5w5-rKiNzw 最後ののテーマは「これからの防災と消防団 …

最近のコメント

    カテゴリー