未分類

議会だより第67号(平成31年2月15日発行) 12月定例会一般質問を掲載しました。

投稿日:

議会だより第67号(平成31年2月15日発行)

12月定例会一般質問を掲載しました。

「庁内組織の再編について」と題して、現状の企画財政部が「アクセルとブレーキの混在」であると指摘しています。

さらに、政策推進に関する市長直属のセクションを設けるべきと提言しました。

須賀川市の答弁は以下の通りです。

「大規模な組織改編後、相当年数が経過していること、(中略)さらには、社会情勢の変化を踏まえて、行政組織の在り方について、おただしの点も踏まえて検討していく」

かなり前向きな答弁を引き出したと思います。

平成31年度以降の組織改編を期待します。

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

no image

リノベーションまちづくりセミナー

昨日、ビックパレットにて「福島県リノベーションまちづくりセミナー」に参加しました。嶋田洋平さんの話は、ブラックユーモアを交えて、かなり過激でした。 しかし、地方都市の経営については実績があり、非常に説 …

no image

◇福島県議会代表質問にて福島空港の国内線利用促進が取り上げられる

現在開会中の、福島県議会2月定例会において、自民党福島県連幹事長 吉田栄光県議から福島空港の国内線利用促進に関する質問が行われました。 インターネット動画の内容を文字起こしをしましたので、アップします …

no image

国難と平和ボケ

現在の北朝鮮情勢の緊迫化は、クリントン政権下での精密爆撃が計画された「93年〜94年の核危機」同様の緊張状態にあります。本年3月6日に北朝鮮から発射された4発のスカッド改良型は、「有事の際に在日アメリ …

no image

自治体財政の勉強

東京に来ています。自治体財政の地方議員向け講座に参加しています。 場所は八重洲の貸し会議室(八重洲には縁があるなぁ…) 明日も午前中まで勉強です。

田村市長選挙立候補者本田仁一候補事務所に激励

先ほど田村市長選挙立候補者 本田仁一候補の事務所に伺いました。本田仁一候補には、議員秘書時代から今に至るまでお世話になっています。 田村市における市長選挙は12年ぶり、つまり市町村合併後初の市長選挙で …

最近のコメント

    カテゴリー