未分類

郡山駐屯地創立64周年記念行事 「忍耐」我ら最後の砦なり。

投稿日:2017-04-23 更新日:

陸上自衛隊郡山駐屯地創立64周年記念行事に参加しました。

今年のタイトルは、【「忍耐」我ら最後の砦なり。】

陸上自衛隊の本土防衛における「気概」を感じるタイトルです。


さて、今年の郡山駐屯地記念日行事では、来賓の挨拶の中でも「朝鮮半島有事」について触れる方、雑談の中でも北朝鮮のミサイルがどうのこうのと話す方がいました。

やはり、4月25日の北朝鮮建軍記念日に合わせて、情勢が緊迫化しているのは間違いありません。特に防衛関係団体の人々だからこそ、安全保障について、市井の方々より関心が高いのだと思います。

しかし、郡山駐屯地創立記念日行事は、通常通りしっかりと開催され、今年は第一空挺団による空挺降下も披露されました。

 

観閲行進終了後、懇親会場では新たに着任された牧野雄三郡山駐屯地司令と意見交換&写真撮影!牧野司令の前任地は「統幕の防衛班長」です。


須賀川市は、郡山駐屯地第一大隊の担当エリアです。有事の災害派遣、平時の防災訓練など、緊密に連携できるように、私は自衛隊OBの市議会議員として、これからも尽力していきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「地域包括ケアシステム」における「訪問看護師」の現状と課題について

本日は6月議会一般質問に向けた調査のため、福島県看護連盟を伺いました。 福島県看護連盟の本内敦子会長から「地域包括ケアシステム」における「訪問看護師」について、現状と課題についてお話をいただきました。 …

徹底したリアリスト福沢諭吉~『士魂 福沢諭吉の真実』を読んで

この2日間は久々に集中して一冊の本を読みました。 『士魂 福沢諭吉の真実 著者 渡辺利夫先生』 福沢諭吉といえば、「欧化主義者、文明開化論者、啓蒙思想家」のイメージが大変強いものと想像できます。しかし …

no image

第7回目の市政報告会を開催しました!

本日は西川区にて市政報告会を開催しました。 これで地区単位の市政報告会は累計7回目、西川区では3回目の市政報告会です。 主に西袋地区の方々を対象に、茶畑地区産業拠点整備事業(JT跡地)について、現状と …

no image

東奔西走の一日

東奔西走の一日でした。 福島稲荷神社、自民党福島県連(福島市)→郡山駐屯地(郡山市)→須賀川市。 今朝は福島稲荷神社にて、自民党福島県連主催の「参議院選挙必勝祈願」に参加しました。 その後、県連本部に …

no image

集会所で岩城大臣ミニ集会

須賀川市内、西川宮前集会所における「岩城光英ミニ集会」は大盛況でした!西川の小さな集会所に70人以上の市民の皆さんが集まりました。 (座布団の数が足りなくなりました( ̄O ̄;)) 選挙は勢いが大切です …

最近のコメント

    カテゴリー