未分類

須賀川タウンミーティングの御礼

投稿日:

本日は須賀川タウンミーティングにご参加頂きまして、ありがとうございました!6月議会の一般質問「政党機関紙の庁舎内勧誘問題」の解説は、非常に深い内容を話すことが出来ました。

さらに、国政では根本匠代議士がFBにアップした「根本メモ」を参加者に配布して、いかに加計学園問題が「メディアが作った騒動」か説明させて頂きました。

↓加計学園問題の根本メモ

https://t-nemoto.com/policy/opinion/pdf/20170720kake1.pdf

皆様から頂いた市政への要望について、「これはやらなければいけない」という、最優先事項を決めて取り組んでいきます。

また、これからミニ集会を重ねていきます。数名の会合でも、読んで頂ければ参加しますので、是非お声がけ下さい。
写真は撮り忘れました:(;゙゚’ω゚’):

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

地域包括ケアシステムにおける在宅診療について、須賀川医師会の国分先生にお話しを伺う

地域包括ケアシステムにおける在宅診療について、今回は須賀川医師会の国分先生にお話しを伺いました。 国分先生によると、須賀川市内の医師の平均年齢は62歳〜63歳であり、それ以上の年齢の医師もいます。また …

no image

提言の実現、声を形にできたこと

昨日の須賀川市自主防災組織リーダー講習会における「さすけなぶる」の導入は、非常に感慨深いものがあります。議会一般質問の提言が、市当局に取り入れて頂き、実際の事業として「形」になったことは、「市議会議員 …

no image

経済対策予算

本日の産経新聞に「経済対策事業費20兆円」という記事が載っています。 まだ正式に発表されていませんが、自民党本部の会議情報を見ると、経済対策に関するテーマで部会が開かれていることが分かります。 この部 …

タイにおける福島県主催のフェアの中止の背景とは?

タイにおける福島県主催のフェアの中止… 産経:福島県産ヒラメのPRイベント中止に タイ・バンコク、消費者団体「危険」に不安高まり http://www.sankei.com/life/news/180 …

須賀川市議会9月議会

本日から須賀川市議会9月議会が始まりました。メインテーマは「平成27年度決算」になります。 また、9月13日、14日、15日は一般質問を予定しています。 我が国の地方自治体において、議会は「議決機関」 …

最近のコメント

    カテゴリー