未分類

須賀川市地域経済循環図2013

投稿日:

地域経済分析システム(RESAS)の地域経済循環図2013年版が出たので、さっそく須賀川市の地域経済(2010年)と比較しました。
生産面では、「第二次産業」が549億円から758億円に増加。

分配面では、「その他の所得」で、267億円から589億円に増加。これは震災後の国からの補助金や交付税と分析。

支出面では、民間消費額が305億円流出!その他の支出では流出額が423億円から513億円に増加!!入ってきた国からの交付税や補助金が、ほとんど漏れてます。
地域経済循環率は81.6%から74.3%に激減!!!
「生産から所得への分配」及び「支出による生産への還流」

2177億円から2362億円に増加。
やはり、震災によって、須賀川市の地域経済の構造が異常な形になっていました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川商工会議所女性会主催のクリスマスパーティー

須賀川商工会議所女性会主催の「年忘れクリスマスパーティー」に参加しています。写真はフラダンスショーです。

no image

政治家と年賀状

◇年賀状に関するお知らせ私達、政治家は、選挙区内の人に年賀状や暑中・残暑見舞などの時候のあいさつ状を出すことは禁止されています。 ※答礼のはがきのみ許されております。 毎年恒例ですが、私の場合、須賀川 …

3月議会一般質問の結果を報告します

今日の一般質問の結果をQ&Aの概略版としてまとめました。 1 RESAS(地域経済分析システム)における本市の地域経済循環図について Q 国が、平成27年4月に提供を開始した「地域経済分析システム(R …

no image

シン・ゴジラ

今日は1日お休みにして、映画「シン・ゴジラ」を見た後に、福島ガイナックスの「特撮のDNA展」を見に行きました。 シン・ゴジラ…最高で最恐のゴジラ映画です。 ゴジラファンなら「これがゴジラだよ!」という …

no image

平成30年度福島県自衛隊殉職隊員追悼行事に参列

平成30年度福島県自衛隊殉職隊員追悼行事に参列しました。 須賀川市自衛隊協力会長の代理としての出席です。 郡山駐屯地内にある追悼碑には、任務遂行中に殉職された52柱の自衛官の名前と階級が刻まれています …

最近のコメント

    カテゴリー