未分類

◇中国製ドローンに対する危機感

投稿日:2018-11-24 更新日:

昨日は、ビックパレットふくしまで開催された「ロボットフェスタ&航空宇宙フェスタ」に行ってきました。

須賀川市のブース、須賀川市や鏡石町所在の企業ブースにご挨拶に伺いました。

毎年、ロボットフェスタ&航空宇宙フェスタに参加していますが、ドローンは種類が増え、パワードスーツは年々進化しています。

◇中国製ドローンに対する危機感

民生品として広く流通しているドローンは、中国製のドローンが最も多く流通しています。

最近では、水中で活躍できるドローンも民生品として流通しています。それも中国製が主流です。

私のような自衛隊出身者は、中国製と聞くと常に「バックドア」の存在を疑っています。

「購入した中国製ドローンで撮影したデータが、勝手に中国へ送られている」という可能性は、否定できません。

ロボットフェスタの会場にて、国内企業技術者に「ドローンの情報を日本国内から中国に送ることは可能ですか?」と聞いたところ、「空中を飛ぶドローンは常時可能」「水中ドローンは、陸上に引き上げた際にデータを送ることができる」との事でした。

アメリカでは、ドローンメーカーが中国の対米スパイ行為に加担した可能性が高いと、米国土安全保障省(DHS)や米陸軍が警告を出しています。

https://newspicks.com/news/2420268

中国は断片情報を収集し、かき集めた情報を分析、処理したものを一つの精密な情報として作り上げます。

空中用ドローンは「鳥の目」であり、衛星情報や偵察機による空撮より、低い位置から情報収集ができるため、莫大な情報を収集・処理・分析ができれば有効に活用できます。

スマホで有名なHUAWEIやZTEについて、その危険性は有名ですが、ドローンについても、インテリジェンスや安全保障の面で警戒すべきでしょう。まずは政治と行政が危機感を持つことが必要です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

埼玉県鴻巣市内のショッピングモールで自衛隊が行う予定だったイベントが日本共産党の圧力によって中止になる事案が発生しています。 これは、自衛隊と自衛官に対する明確な『職業差別』です。

埼玉県鴻巣市内のショッピングモールで自衛隊が行う予定だったイベントが日本共産党の圧力によって中止になる事案が発生しています。 写真 中止になった自衛隊と警察の共同イベント 写真 日本共産党 竹田えつ子 …

no image

花火大会後のごみ拾い

今朝は須賀川駅前から栄町、塚田、中宿のごみ拾いに参加しました。新栄町の吉田町内会長は「花火大会後のゴミは年々少なくなってきている」とのこと。 その後、スポーツ広場に移り、ボランティア連絡協議会の皆さん …

no image

安倍首相の訪韓は「現代版征韓論」なのか

自民党本部の「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」と外交部会の合同会議では、安倍首相の訪韓について反対がほとんどだったと報じられています。 例え安倍首相が訪韓したとしても、自民党内での反対意見 …

特撮文化推進事業実行委員会 設立記念 特撮シンポジウム

須賀川市役所4階にて、特撮文化推進事業実行委員会 設立記念 特撮シンポジウムが開かれました。 パネリストは、 庵野秀明 監督 樋口真嗣 監督 尾上克郎 特撮監督 原口智生 特撮ミニチュアプロップ修復師 …

福島県議会議員選挙最終日

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 最終日 午前 大阪から尊敬する長尾たかし代議士が駆けつけて頂きました!!誠にありがとうございます。 午前中は長尾代議士、市議会議員団と共に、街頭演説と歩行遊説を …

最近のコメント

    カテゴリー