未分類

◇市議会6月定例会総括質疑議案第70号「須賀川市消防団条例の一部を改正する条例」について質疑

投稿日:

◇市議会6月定例会総括質疑議案第70号「須賀川市消防団条例の一部を改正する条例」について質疑を行いました。


今回の条例は、「消防団の消防力強化のため、特定の消防団活動のみに従事する『機能別消防団制度』を導入するものです。
機能別消防団員の対象者は、「平日昼間に消防団活動ができる者」かつ「過去に消防団としての経験が5年以上ある者」または「これに準じる経験を有すると分団長が認める者」です。
【この条例改正の背景】

現在、須賀川市消防団員の枠は「1221人」、充足率90.6パーセント、その8割がサラリーマンです。そのため課題となっていたのは「昼間の火事に対応できる現役団員が少ない」ということなんです。
今回の機能別消防団員制度は、主に消防団OBを対象とした制度で、想定されている人物は、自営業者、農家、定年退職者です。
活動範囲は分断の管区内で、役割としては「初期消火」と「後方支援」。

消防ポンプ車の運転、ホースを持って初期消火、現役団員が到着すれば、後方支援といった流れになると聞きました。(もちろん訓練は必要です)
条例が6月議会で成立すれば、消防団員の確保対策として、大きな一歩になります。

-未分類

執筆者:

関連記事

三日間の本庁における決算審査特別委員会が終わりました。

三日間の本庁における決算審査特別委員会が終わりました。令和元年度の決算ですが、監査委員からの意見にあるように、繰越が増えています。翌年度繰越額のうち、繰越明許費は1440億円以上で、205.9%増加し …

須賀川モラロジー事務所の皆さんと一緒に、クリスマスサンタチャリティに参加しました

須賀川モラロジー事務所の皆さんと一緒に、クリスマスサンタチャリティに参加しました。 特別養護老人ホーム愛寿園の施設を利用する方々にプレゼントを渡すチャリティです。 佐藤 知己さんと一緒にサンタクロース …

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。 講師はREVOLの吉田有希さん。

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。 講師はREVOLの吉田有希さんです。 テーマは「クラウドファンディング」 クラウドファンディング(以下CF)については、実際に私も寄付した …

横手市議会FM放送番組収録内容が公開されました!

◇FM放送番組収録内容が公開されました! 10月3日に議会広報常任委員会として、秋田県横手市議会の「市議会FM放送」を視察した際の、番組収録内容が公開されました。 実際に議会FM放送の収録現場を見学し …

no image

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会を開催しました。 この度の支部総会において、二期4年支部長として活躍された古寺純支部長が退任され、新たに広瀬吉彦市議が支部長に就任されました。 支部長を退任される …

最近のコメント

    カテゴリー