未分類

「平成29年度予算編成等に関する要望書」

投稿日:

昨日、議会終了後に、会派「創政会」として、「平成29年度予算編成等に関する要望書」を、橋本市長、柳沼教育長に提出しました。
内容としては、昨年と引き続き継続要望した項目と、新規で要望した内容になっています。
新規の要望として、私から会派に提案させて頂いた内容は、次の通りです。
◯「防災・危機管理課」「防災アドバイザー」の創設
◯移住・定住コンシェルジュ制度の創設
◯地域経済分析のために、「産業連関表」の作成
◯中心市街地の活性化は、補助金から規制緩和に方向転換せよ。また、本市におけるリノベーションを活性化させるために、「リノベーション・エリア」を指定することを要望。
◯手話言語条例の制定

-未分類

執筆者:

関連記事

6月議会に向けた政調会

5月28日木曜日、6月議会に向けた政調会が開催され、各部局長による説明が行われました。全体的には、国の2次補正予算待ちという段階だと思います。やはり、政調会の注目は新型コロナウイルス対策です。保健福祉 …

no image

萩市の定住促進策

会派行政視察先の萩市に来ています。 萩市役所の井本企画政策課長、平田定住対策室主査から、萩市におけるUIJターン、定住促進策、空き家バンクについて説明を受けました。 萩市の定住促進策は、大きく言えば、 …

no image

議会終了後の活動

3月議会が終了後、市議会議員は地元のイベントや総会への出席が増えてきます。 4月は各種総会のシーズンです。昨日は隊友会岩瀬支部の総会に参加、本日は西川地区の総会に出席しています。 お酒の席が増えそうで …

no image

九州地方の大地震への支援

須賀川市はこの度の九州地方の大地震において、応急危険度判定士の職員を派遣します。派遣場所は熊本県熊本市を予定しています。 また、須賀川市議会では、義援金として25万円を被災者支援のため、熊本県宛に送金 …

福島県から新型コロナウイルスワクチンの接種体制と流通体制について説明を受けました

自民党福祉公安部会にて、県執行部から新型コロナウイルスワクチンの接種体制と流通体制について説明を受けました。 基本的な考え方としては、「国の指示」のもと「県の協力」により「市町村において接種を実施」す …

最近のコメント

    カテゴリー