未分類

「平成29年度予算編成等に関する要望書」

投稿日:

昨日、議会終了後に、会派「創政会」として、「平成29年度予算編成等に関する要望書」を、橋本市長、柳沼教育長に提出しました。
内容としては、昨年と引き続き継続要望した項目と、新規で要望した内容になっています。
新規の要望として、私から会派に提案させて頂いた内容は、次の通りです。
◯「防災・危機管理課」「防災アドバイザー」の創設
◯移住・定住コンシェルジュ制度の創設
◯地域経済分析のために、「産業連関表」の作成
◯中心市街地の活性化は、補助金から規制緩和に方向転換せよ。また、本市におけるリノベーションを活性化させるために、「リノベーション・エリア」を指定することを要望。
◯手話言語条例の制定

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

令和3年8月15日

昭和20年8月15日正午から玉音放送により、ポツダム宣言受諾及び日本の降伏が国民に公表された。また帝国陸海軍に対して武装放棄と連合軍への投降命令を発し、連合国もそれを受け戦闘を止めた。日本の一番長い日 …

近藤裕人愛知県議の視察に同行

本日は、愛知県議会議員 近藤裕人先生の視察に同行させて頂きました。 午前中は、長沼地域を中心に、東日本大震災で決壊した藤沼ダムの被害状況とダム本体の工事現場を視察しました。 藤沼ダムの視察後は、松崎酒 …

タイにおける福島県主催のフェアの中止の背景とは?

タイにおける福島県主催のフェアの中止… 産経:福島県産ヒラメのPRイベント中止に タイ・バンコク、消費者団体「危険」に不安高まり http://www.sankei.com/life/news/180 …

天栄村湯本地区にて

今年の4月に天栄村湯本地区にて県政報告会を開催した際に、こんな要望がありました。「国道118号の湯本診療所付近のガードレールに、度々県外ナンバーの車が突っ込んでいる。なんとかならないか。」という意見が …

no image

第34回円谷幸吉メモリアルマラソンを完走!

第34回円谷幸吉メモリアルマラソン大会ハーフマラソンの部 完走しました! 正式なタイムは後日郵送されますが、ランニングアプリの記録では、タイムは「2時間8分41秒」、距離は「21.41キロメール」です …

最近のコメント

    カテゴリー