未分類

【日々全力疾走vol 3】「福島空港とインバウンド」について語る

投稿日:

渡辺こうへいチャンネルを更新しました!

【日々全力疾走vol 3】渡辺こうへいが「福島空港とインバウンド」について語る

https://youtu.be/8JaLLfdBOXY

第3回は「福島空港」「インバウンド」について語りました。

年間搭乗者数が約25万人の福島空港は、福島県の管理空港です。昨年は台湾チャーター便、ベトナムチャーター便が軌道に乗り出し、内堀知事もインバウンド需要の受け入れを表明しています。

福島空港がインバウンドとアウトバウンドの拠点となることで、観光やサービス業による需要を喚起することが出来るのではないでしょうか。

さらにインバウンドの受け入れ促進が、福島県の風評被害の払拭につながるのは間違いありません。

まずは動画をクリックして下さい!

※オープニングは、Acroshotの國井真宏さんに、ドローンで全力疾走の姿を空撮して頂きました!

また、今回の撮影会場はグランシア須賀川の「緑のチャペル」をお借りしています!

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて行政視察。

会派創政会として行政視察に来ています。 視察初日は、大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて調査のため、杵築市役所を訪問しました。 きつき版地域包括ケアシステムは、大分県のモデルになり、先日 …

新栄町にて市政報告会を開催しました!

新栄町集会所にて、市政報告会を開催しました。 須賀川駅西地区の整備事業、第2期中心市街地活性化基本計画について話をしました。 意見交換では、駅の橋上駅化について、重要なご意見をいただきました。 今日か …

no image

全4箇所のミニ集会が無事終了しました!!

今日は新栄町集会場における「市政報告会(ミニ集会)」でした。 これで11月25日に開催した「カフェdeタウンミーティング」以降、11月29日北町会館、12月2日西川区民会館、12月3日新栄町集会場、全 …

no image

第一回須賀川・岩瀬地域航空機産業研究会

第一回須賀川・岩瀬地域航空機産業研究会の基調講演を拝聴しました。講師は全日空総研主席研究員 山田圭一先生です。

no image

LINE乗っ取られました

大変申し訳ございません。LINEを乗っ取られました。現在、警察に被害届を出しております。既存のアカウント削除をよろしくお願い申し上げます。 追記 同級生のFBメッセンジャーから来た内容「line …

最近のコメント

    カテゴリー