未分類

【日々全力疾走vol 6】「防災の課題と現状を考える」

投稿日:

渡辺こうへいチャンネルを更新しました!

【日々全力疾走vol 6】「防災の課題と現状を考える」

https://youtu.be/xtHfa1JO5a0

今月のテーマは「防災」です。

前回に引き続き防災士の斉藤秀幸さんをゲストに迎え、須賀川市内の防災の現状と課題についてお話を伺いました。

須賀川市の防災の課題はどうなっているのか?

そして現状はどうなのか?

私たちの地域を災害から守るために、防災について皆さんで考えていきましょう。

また、ゲストの斉藤秀幸さんは「須賀川市の防災を考える会」のメンバーです。須賀川市の防災を考える会は、防災について出前講座を開いています。

興味のある方は、是非、須賀川市生活課までご連絡ください。

※平成31年2月13日公開

撮影場所 須賀川市民交流センター

撮影・編集 Acroshot(代表 國井真宏)

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

須賀川市自衛官募集相談員として委嘱状を承りました

この度、須賀川市自衛官募集相談員として委嘱状を承りました。 これまでは一自衛隊OBとして、自衛官募集活動に参加してきましたが、今年から正式に自衛官募集相談員として活動していきます。

no image

◇須賀川牡丹園園遊会に参加

須賀川牡丹園の園遊会が開催されました。 あいにくの雨でしたが、多くのご来賓の皆様に、ご来園頂けたことに対して感謝申し上げます。 さて、須賀川牡丹園は昨年、牡丹園発祥250年を迎え、今年は牡丹園保勝会が …

第65回自由民主党福島県連定期大会

第65回自由民主党福島県連定期大会に出席しました。今年は御来賓に岸田外務大臣、内堀知事など、多数ご参加頂きました。 岸田外務大臣のお話の中で「これまで日本の外務大臣はコロコロと変わっていった。あまりに …

no image

第五回議会基本条例検討特別委員会が開催

今日の午前中は第五回議会基本条例検討特別委員会が開催されました。 議論の流れとしては「議会基本条例ありき」ではなく、議会がこれから取り組むべき議論は他にあるのではないか、という流れになっています。 い …

no image

終戦の日

戦後71年目の終戦の日を迎え、改めて英霊の御霊に、感謝と哀悼の誠を捧げます。 私は中曽根首相が靖国神社に参拝した「1985年8月15日」に生を受けました。 そのため小さなころから、誕生日と同時に終戦の …

最近のコメント

    カテゴリー