未分類

なぜ福島県は韓国に抗議しなかったのか

投稿日:

なぜ福島県は韓国に抗議しなかったのか

https://hanada-plus.jp/articles/803?fbclid=IwAR0gyyAl2N8qOfe8d6Xa0lqzBEMteKpauekuk_APtfdUmXqf-Urkp-Whgf0https://hanada-plus.jp/articles/803?fbclid=IwAR0gyyAl2N8qOfe8d6Xa0lqzBEMteKpauekuk_APtfdUmXqf-Urkp-Whgf0

韓国のオリンピック関係者による「独自給食センター」「放射能フリー弁当」になぜ福島県が韓国に抗議しなかったのか、月刊Hanadaプラスに寄稿しました。
本来なら県知事は韓国に抗議すべきでした…

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平成29年須賀川市議会9月定例会が開会

本日、須賀川市議会9月定例会が開会しました。議案15件、報告3件、10月11日までの29日間の予定です。 9月定例会は平成28年度須賀川市一般会計及び特別会計に対する「決算特別委員会」が開かれます。須 …

県議選2日目

選挙戦2日目とにかく街頭演説!街頭演説を実施中です! 夜は個人演説会です。鏡石町の様々な課題については、町長と連携して政策を実現していきます。特に遊水池の問題や土地改良区の渇水問題については根本匠議員 …

no image

石川製作所、小松製作所を視察

全国武の会の研修会では、石川県内の防衛産業2社(石川製作所、小松製作所)を視察しました。 防衛産業というと、一部マスコミの偏った報道によって、「巨大な軍産複合体」という悪いイメージを持つ人たちがいます …

no image

総括質疑ヒアリング

本日は議案調査日。総括質疑のヒアリングです。質疑の通告は3点 ①須賀川市消防団条例の一部を改正する条例について ②円谷ミュージアム展示制作作業業務委託の請負契約締結について ③郡山地方土地開発公社の平 …

安全で安心して暮らせる町づくりの会の活動報告会に参加しました。

丸田町、館取町の住民で構成する「安全で安心して暮らせる町づくりの会」の活動報告会に参加しました。令和元年東日本台風から一年が経過し、釈迦堂川の河川整備について、私から現状と課題をご報告しました。土嚢の …

最近のコメント

    カテゴリー