未分類

なぜ議会で予算が可決されているのに、医療現場への支払いが遅いのか…について

投稿日:

医療関係者への慰労金支給は8月下旬からスタートすることが分かりました。

https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/200701/ecb2007011327002-s1.htm


慰労金支給や、感染症を受け入れた医療機関への空床補填も、既に国会、都道府県議会では予算を可決しています。
しかし、どうしても遅れる理由は、議会での予算可決後に、事業の制度設計が始まるからです。
空床補填についても、国の一時補正で議決後、5月福島県臨時会で県独自に上乗せした「1床4万円、500床分」の予算を可決しました。本来なら6月申請、7月支払いでしたが、その後、制度設計中に国の二次補正で、空床補填が加算された為、国の制度設計待ちとなりました。
「県独自で支払えないのか」と確認しましたが、先に県が支払えば、国の加算を受けられない恐れがあります。
結果として、福島県の空床補填については、7月申請、8月中の支払い予定です。

-未分類

執筆者:

関連記事

尊敬する長尾敬衆議院議員のパーティに参加

私が尊敬する長尾敬衆議院議員のパーティに参加しました。 長尾先生は大阪府第14選挙区です。 ( 八尾市, 藤井寺市, 羽曳野市, 柏原市 ) なぜ、大阪を選挙区とする長尾先生のパーティに参加したのかと …

地方空港の今後の展開について

須賀川市市議会会派合同講演会を開催しました。川端一生氏(国土交通省航空局航空ネットワーク企画課企画調整官)を講師に迎え、「地方空港の今後の展開について」を演題にご講演を頂きました。 川端氏は福島空港の …

ふくしま医療機器開発支援センターを視察しました

自民党議員会で、ふくしま医療機器開発支援センターを視察しました。試験や医療トレーニング設備は、国内では最高レベルであり、これまで一部上場企業や医大による実績を積み重ねています。ただ、センターの公共部門 …

no image

11月12日から17日まで

令和元年11月12日 当選証書授与式にて、福島県議会議員選挙における当選証書を頂戴しました。 写真は遊説隊長、選対本部副幹事長と共に。 令和元年11月13日 鏡石町の遠藤栄作町長にご挨拶。 台風19号 …

県政レポート第16号

県政レポート第16号が完成しました!1月28日日曜日に新聞折込をしました。また、後援会の方々には郵送にてお届けしています。

最近のコメント

    カテゴリー