未分類

なぜ議会で予算が可決されているのに、医療現場への支払いが遅いのか…について

投稿日:

医療関係者への慰労金支給は8月下旬からスタートすることが分かりました。

https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/200701/ecb2007011327002-s1.htm


慰労金支給や、感染症を受け入れた医療機関への空床補填も、既に国会、都道府県議会では予算を可決しています。
しかし、どうしても遅れる理由は、議会での予算可決後に、事業の制度設計が始まるからです。
空床補填についても、国の一時補正で議決後、5月福島県臨時会で県独自に上乗せした「1床4万円、500床分」の予算を可決しました。本来なら6月申請、7月支払いでしたが、その後、制度設計中に国の二次補正で、空床補填が加算された為、国の制度設計待ちとなりました。
「県独自で支払えないのか」と確認しましたが、先に県が支払えば、国の加算を受けられない恐れがあります。
結果として、福島県の空床補填については、7月申請、8月中の支払い予定です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

地方議員にとって草刈りは必須科目なんです

今朝は釈迦堂川河川敷の草刈りに参加しました。 地方に住む市町村議会議員にとって、地域の草刈りは必須科目、草刈りは大事なんです。 草刈り終了後は防火水槽のグリスアップに勤しみます。

no image

台風被害について

今回の台風被害について情報収集したところ、「倒木被害1件 芹沢地区」「停電被害17棟 岩瀬地区」とのことでした。また明日、市役所各課が詳しく情報収集に当たるそうです。

no image

選挙戦2日目が終了

選挙戦2日目が終了しました。 午前中は鏡石町を遊説 午後は大東から小塩江を遊説して来ました。 夜は岩瀬の渡辺武さん宅で、個人演説会です。 コタツを囲み車座の座談会で、実も心も温まりました(^^) 明日 …

平成29年3月議会開会

平成29年3月須賀川市議会定例会が始まりました。 会期は25日間。報告4件、議案55件です。 3月議会は来年度平成29年度予算の審議が行われます。平成29年度一般会計当初予算額は401億4000万円。 …

no image

「政策でGO#3アベノミクスの実績とさらなる加速のための施策」を文字起こし

自由民主党の政策発信動画「政策でGO」の『文字起こし』をしました。 政策でGO#3アベノミクスの実績と更なる加速のための施策  https://youtu.be/lEYszy4modU 「ア …

最近のコメント

    カテゴリー