午後は、「ふくしまけん街道交流会」の講演会に参加しました。
須賀川は江戸時代に、奥の細道の松尾芭蕉が滞在した歴史があります。
須賀川では、以下の句を詠まれています。
◇風流の初(はじめ)やおくの田植えうた
(奥州の地で聞いた田植え歌が、風流を味わう最初の出来事となったこと)
◇世の人の見付けぬ花や軒の栗
(この庵の軒近くの栗の木は俗世間の人々の目には止まらない花だが、味わいがある)
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
午後は、「ふくしまけん街道交流会」の講演会に参加しました。
須賀川は江戸時代に、奥の細道の松尾芭蕉が滞在した歴史があります。
須賀川では、以下の句を詠まれています。
◇風流の初(はじめ)やおくの田植えうた
(奥州の地で聞いた田植え歌が、風流を味わう最初の出来事となったこと)
◇世の人の見付けぬ花や軒の栗
(この庵の軒近くの栗の木は俗世間の人々の目には止まらない花だが、味わいがある)
執筆者:koheiweb01
関連記事
9月の第2土曜日は須賀川市内は祭りの日です。朝は大東フェスティバルに参加、その後、須賀川市内の祭典事務所(旗場)を挨拶回り。夜は須賀川秋祭りの大人神輿巡行にて県議会議員として激励のご挨拶。挨拶後に同時 …
今日は1日お休みにして、映画「シン・ゴジラ」を見た後に、福島ガイナックスの「特撮のDNA展」を見に行きました。 シン・ゴジラ…最高で最恐のゴジラ映画です。 ゴジラファンなら「これがゴジラだよ!」という …
本日、阿達雅志参議院議員(自民党全国比例区)に、福島空港を視察して頂きました。 阿達議員には、2月の須賀川市議会会派合同講演会において、国土交通省から航空局の担当者を、講師に仲介して頂きました。 阿達 …
仙台市長選 菅原ひろのり候補の応援に来ています!午前中は電話作戦に参加中です! 応援というより、一兵卒として駆けつける気持ちです。 なぜ福島県須賀川市議会議員が仙台市長選の菅原候補の応援にいくのか。そ …
「東北復興の集中審議」ではなかった衆議院予算委員会~民進党・共産党による東北被災地の政治利用ではないのか
昨日5月8日の衆議院予算委員会は「予算の実施状況に関する件(安倍内閣の基本姿勢)」をテーマに審議が行われました。 本来は「復興」をテーマとした集中審議ですが、「東北の復興」「今村大臣の発言」について触 …
コメントを投稿するにはログインしてください。