未分類

また韓国が…

投稿日:2017-02-17 更新日:

チェジュ航空の福島チャーター便、乗務員の乗務拒否続出 韓国メディア報道

http://www.traicy.com/20170214-7Cfukushima

震災から6年が経過しますが…韓国では福島県に対する異常なまでの風評被害が根深い様です。
こうした報道を見ると「むしろ、こちら側が願い下げだ!」と、言いたいところですが、福島空港の利活用を考えた際には、なかなか言える立場ではない状況です。
震災前は韓国人のゴルフ場利用客や温泉客が、福島空港を活用していましたが、原発事故以降は「手のひらを返す様に」韓国側は、運休、抗議運動、搭乗拒否。
怒りよりも、やるせない気持ちになります。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

二正面作戦展開中

▽二正面作戦展開中 本日より平成28年6月須賀川市議会が始まりました。 今回の一般質問では、先月の行政視察の見聞を生かして、「須賀川市における定住・移住促進策について」をテーマに議論を重ねていきます。 …

no image

決算特別委員会初日

昨日から平成26年度須賀川市一般会計予算の決算特別委員会が開催しています。 この決算委員会は「非常に重要」な委員会です。決算委員会を通じて、予算の執行の結果、実績、効果、改善点を市の当局に対して、議員 …

no image

第2回コーヒーdeサロン

第2回コーヒーdeサロンを開催! 福島市議会議員の根本雅昭さんをゲストにお迎えして、「須賀川市議会と福島市議会の最年少議員によるトーク」をメインに、様々な話を繰り広げました! そして、いわき市から岩城 …

要望実現 玉川田村線

県道141号 玉川田村線の須賀川市下小山田地区にて、冬季間にトラックがスリップした事故がありました。今年の3月に県土木事務所に要望していた案件ですが、本日伐採が完了しました。下小山田区の方々から「日が …

モモせん孔細菌病の実態調査のため伊達市・伊達郡を視察しました

自民党議員会農林部会はモモせん孔細菌病の実態調査のため、伊達市・伊達郡を視察しました。 実に黒い点が3つ以上あるだけで、出荷できないため、細菌病になった桃は、自家消費かジュースとして出荷します。しかし …

最近のコメント

    カテゴリー