未分類

アジア議員フォーラムにて「震災からの支援に対して感謝」と「福島県の復興」をスピーチ

投稿日:

第2回アジア議員フォーラム自国紹介のセッションで「震災における支援への御礼」「福島県の復興」についてスピーチを行いました。


日本側の代表である松田良昭神奈川県議のスピーチ後に「東日本大震災の出身地方議員」として、紹介され、以下のスピーチをしました。(日本語です)
渡辺:発言の機会を頂き、ありがとうございます。私は福島県須賀川市議会議員の渡辺康平です。
まず初めに、2011年3月11日に発生した東日本大震災における、アジア各国の皆様からの支援に対して、心からの感謝を申し上げます。

特に台湾の皆様には200億円にも上る義援金を頂きました。台湾の皆様に対して心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。
さて、東日本大震災から6年が経ちました。

私の住む福島県は地震と津波だけではなく、震災によって原子力発電所の事故も発生しています。

震災当初は「福島県には放射性物質により人が住めない」という誤った情報が、マスメディアによって世界中に発信されました。しかし、今も約200万人の人々が福島県で日常生活を続けています。

震災からの復興は着実に進んでいます。

福島県は安全です。
6年前の大震災におけるアジア各国の皆様の支援に対して、恩義を返すのが私たちの責務です。

是非、日本に来ていただき、復興の進んだ今の東北の姿、福島県の姿を見ていただきたいと思います。

以上です。ありがとうございました。
…アジア各国の皆様に震災からの支援に対して感謝を申し上げた際には、拍手を頂きました。

さらに、スリランカの代表議員には「先ほど渡辺議員の発言にありましたように、アジアは助け合いが必要」という発言がありました。

-未分類

執筆者:

関連記事

横手市議会FM放送番組収録内容が公開されました!

◇FM放送番組収録内容が公開されました! 10月3日に議会広報常任委員会として、秋田県横手市議会の「市議会FM放送」を視察した際の、番組収録内容が公開されました。 実際に議会FM放送の収録現場を見学し …

根本博中将の足跡を巡る

◇根本博陸軍中将の足跡を巡る 根本博陸軍中将をご存知でしょうか。 終戦時に内モンゴルに駐屯していた駐蒙軍司令官として、終戦後もなお侵攻を止めないソビエト軍の攻撃から、蒙古聯合自治政府内に滞在していた在 …

no image

6月議会開会と、共産党市議から私に対する一言

本日より、須賀川市議会6月定例会が始まりました。6月1日から22日までの会期となります。 昨日のblogで、今回の一般質問では「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘について」取り上げ、議員報酬明 …

no image

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会を開催しました。 この度の支部総会において、二期4年支部長として活躍された古寺純支部長が退任され、新たに広瀬吉彦市議が支部長に就任されました。 支部長を退任される …

no image

東奔西走の一日

東奔西走の一日でした。 福島稲荷神社、自民党福島県連(福島市)→郡山駐屯地(郡山市)→須賀川市。 今朝は福島稲荷神社にて、自民党福島県連主催の「参議院選挙必勝祈願」に参加しました。 その後、県連本部に …

最近のコメント

    カテゴリー