未分類

アジア議員フォーラム台湾1日目

投稿日:

早朝羽田空港


おはようございます。

明日から台湾で開催される「アジア議員フォーラム」に参加するため、羽田空港に来ています。
アジア各国の地方議員が集まる国際会議です。

私の役割は「東日本大震災における各国からの支援と義援金に対する御礼」と、「福島県の復興と福島の素晴らしさ」を伝えることです。

(もちろん、日本語通訳付きw)
日本には28日の夜に帰ってきます。

それでは行って参ります!
台湾1日目


予定していた李登輝元総統表敬訪問が変更となり、国家人権博物館を見学しました。

この博物館は2・28事件以降の政治犯を収容した場所です。

1949年から1987年までの38年間、蒋介石国民党政権による戒厳令時代が続き、数多の人々が粛清、人権侵害を受けました。

今回の視察を受けていれてくださった郭館長は92歳で、ご自身も1953年からの22年2ヶ月投獄されていました。

蒋介石政権による戒厳令時代の台湾を知ることが出来ます。


レセプションパーティー


台北の円山大飯店にて、アジア議員フォーラムのレセプションパーティーです。

台北市議会議員、台湾外務省の皆さんと名刺交換。

名刺交換の際には東日本大震災に対する支援の御礼を伝えています。また台湾語の福島県のパンフレットを渡して「福島県の復興をアピール」もしっかりやり遂げました。

写真は埼玉県議会議員の新井豪県議と台北市議会議員の陳市議です。

-未分類

執筆者:

関連記事

へらぶな釣りに挑戦!

福島へらぶな会の安藤一弘さんのご招待で、須賀川釣仙郷のへらぶなお楽しみ大会に来ています。 私は初めてのへらぶな釣り体験のため、安藤さんから道具を借りて、釣りのレクチャーを受けました。 釣果はへらぶな2 …

no image

一年がかりで、案件を解決!

須賀川市八幡山の倒れかかっていたアカシヤの木を、一年かけてようやく伐採することが出来ました。伐採された内部の断面を見ると、シロアリに食われてボロボロになっています。 伐採した業者が「よく倒れずにここま …

no image

6月9日の出来事

6月9日、朝から須賀川駅前の新栄町町内会による花植えに参加しました。サルビアの花を植えています。 花植えをしながら、地域の要望を頂きました。 花植え後は、街中で開催しているロジマに参加。ロジマの日は、 …

no image

いわてリノベーションシンポジウム「法も制度も使いよう-縮退時代の創造的地域経営のススメ-」

◇いわてリノベーションシンポジウム「法も制度も使いよう-縮退時代の創造的地域経営のススメ-」 本日は岩手県公会堂で開催された「いわてリノベーションシンポジウム」に行ってきました! メンバーは公民連携事 …

越久地区の3世代交流会に参加しました

今日は越久地区の3世代交流会に参加しました。 区役員の皆さんに混ざって、餅つきをしましたが、なかなか難しいですね(⌒-⌒; )

最近のコメント

    カテゴリー