未分類

チェジュ航空による福島空港忌避問題が国会で取り上げられる

投稿日:2017-03-03 更新日:

◇チェジュ航空による福島空港忌避問題が国会で取り上げられる
韓国の航空会社「チェジュ航空」が福島空港の利用について「放射能」を理由に拒否した問題の続報です。
本日3月3日の参議院予算委員会で、公明党の若松謙維参議院議員による質問で、外務省がこの問題について事実関係を把握し、韓国側に3度申し入れたという答弁がありました。
参議院TV:2時間43分ごろから

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

以下は岸田外務大臣の答弁の書き起こしです。
岸田外務大臣

「チェジュ航空として、チャーター便の福島空港への運航計画を取り消す考えである、こうした件があることを承知しております。この件は、客観的かつ科学的情報に基づくものではなく、極めて遺憾であると思います。国土交通省とも協力・連携しながら、2月24日以降、外交ルートを通じて韓国政府に申し入れを累次行っているところです。2月24日東京において、3月2日ソウルにおいて、そして3月3日もう一度東京において申し入れを行っております。

外務省としては、この福島を含む被災地への外国人旅行者数回復に向けて、在外公館を活用しながら被災地の魅力の積極的な発信、さらには在京外交団を対象とした被災地の観光資源に関するセミナー、また福島第一原発の状況についての情報提供を実施してきたところですが、昨年11月には、外務省が進めております地方の魅力を発信する「地方を世界へプロジェクト」がありますが、私自身、韓国を含む7か国の在日外交団と共に被災地を訪問してシンポジウムを開催し、日本産品の輸入規制撤廃、あるいは東北地方のインバウンド増加に向けた取り組みを紹介してきました。

ご指摘の点、大変重要な事であり、私は日韓の外相会談におきまして、風評被害、日本産品の輸入規制撤廃問題について問題提起をして善処を求めてきましたが、引き続き正確な情報発信に取り組んで、こうした問題の解決に努力を続けてまいりたいと考えております。」

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

◇コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会〜地域の伝統文化を守るために〜

◇コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会 本日、開成山大神宮参集殿にて、「コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会」が開催されました。 呼びかけ人である丹治正博代表世話人(福島県神社庁長 …

no image

選挙戦3日目が終わりました

選挙戦3日目 福島県議会議員選挙 3日目午前中は天栄村湯本地区から天栄村内を遊説しています。 街頭演説では、小山克彦天栄村議会議員の応援を頂きました! 演説では、鳳坂トンネルの早期完了と県道白河羽鳥線 …

no image

隊友会岩瀬支部では、橋本克也須賀川市長に対して「退職自衛官を採用した地域防災マネージャー制度に関する要望書」を提出しました。

平成30年4月27日、公益社団法人隊友会岩瀬支部では、橋本克也須賀川市長に対して「退職自衛官を採用した地域防災マネージャー制度に関する要望書」を提出しました。 要望内容は次の通りです。 東日本大震災か …

no image

今週の駅前にて

須賀川駅前にて、毎週一度の街頭行動です。 今日は駐輪場前でビラ配り。 17時20分から18時40分までの時間帯に駅前に立っていました。 ビラを受け取っていただき、ありがとうございます。

no image

仙台市長選挙 菅原ひろのり候補の街頭演説

仙台フォーラス前にて、仙台市長選 菅原ひろのり候補の街頭演説&アーケード商店街の練り歩きです! 菅原ひろのり候補の演説を聞いて、「菅原さんは時代の流れが見えている!」「この人なら仙台市の都市経 …

最近のコメント

    カテゴリー