未分類

今年の松明あかしは消防団として出動です!

投稿日:2018-11-10 更新日:

奥州須賀川の夜空を焦がす松明あかし。

天正17年(1589年)須賀川の地で、伊達政宗との戦で亡くなった二階堂家の鎮魂と慰霊の火祭りです。松明あかしは、この戦いで戦死した多くの人々の霊を弔うために行われるようになりました。

今年は消防団員として、ジェットシューターを背負って出動です。

1・2分団がポンプ車からホースを伸ばして、メインの消火活動を展開しています。

今年は天候に恵まれ、風もなく、安定して燃えていました。

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

no image

行政調査で静岡県三島市に来ています

生活産業常任委員会の行政調査で、静岡県三島市に来ています。 テーマは農商工連携・6次産業化について。 写真:三島市の資料 三島市は地元特産品である馬鈴薯(メークイーン)を「三島コロッケ」として、ブラン …

no image

力不足で本当に申し訳ありません

福島県選挙区、負けました。力不足で本当に申し訳ありません。 国から予算を確保するために、これから誰に陳情すればよいのか、絶望しています。 衆議院議員は民進党の玄葉光一郎、参議院議員は増子輝彦… 政権与 …

私は「教育国債」に賛成、「こども保険」に反対します

私は「教育国債」に賛成ですが、「こども保険」には反対です。 高等教育や基礎研究のために資金として「国債」を発行すること自体は、現在の財政法でも認められています。 そもそも「人」に投資をすることは、国家 …

no image

▽時計の針を元に戻す訳にはいかない!

今回の参議院選挙福島県選挙区は、大変厳しい選挙です。 どれだけ厳しい選挙なのかといえば、私達は「相手候補の背中を追いかけている」状況です。 このことは、岩城光英大臣自身が、街頭演説で「追いかけて、追い …

no image

メルマガ 慰安婦問題

新年一発目のメルマガを配信しました。もちろん、「慰安婦問題」について書いています。 有料メルマガというクローズドの環境だからこそ、国際政治における過激ですが、本質の内容を書きました。 結局、韓国にとっ …

最近のコメント

    カテゴリー