未分類

仙台市長選挙 菅原ひろのり候補の街頭演説

投稿日:

仙台フォーラス前にて、仙台市長選 菅原ひろのり候補の街頭演説&アーケード商店街の練り歩きです!


菅原ひろのり候補の演説を聞いて、「菅原さんは時代の流れが見えている!」「この人なら仙台市の都市経営が出来る!」と実感しました。

人口減社会における都市のあり方、特に市民の所得を増やし、中小企業の売り上げを伸ばさなければ、税収が入らないこと。つまり、税収が伸びなければ、人口減に対する予算が組めないことを、熱意を持って演説しています。


予算がなければ政策は実行出来ません。

奥山市長も訴えていましたが、これからの地方自治体は、「予算を使うこと=歳出」だけを考えるのではなく、「予算を増やすこと=歳入を増やすこと=地方がいかに稼ぐのか」という思考の転換期にあります。
旧来型の「福祉バラマキ型政策」は、ばら撒く予算をどのように確保するのか提示できなければ、公約として破綻しているのです。
さらに、仙台市は東京、名古屋、大阪、札幌、福岡という大都市と自治体間の競争をする役目があります。もし、競争出来ない仙台市長になれば、とんでも無いことになるのは、火を見るよりも明らか。東北のリーダーである仙台市が道を誤れば、東北全体が道を誤ることになるのです。 
仙台市民のみなさま、是非とも菅原ひろのり候補を当選させて下さい!
ps 本日は朝から夕方まで、仙台市長選の応援に入れたのは、仙台市議会議員 松本 由男さんのご配慮のおかげです。松本議員は私と同じ自衛官出身の同志であります。松本議員ありがとうございました!


-未分類

執筆者:

関連記事

no image

翠ケ丘公園いこいの広場にて「GOTORCH」が開催

今日と明日、翠ケ丘公園いこいの広場にて「GOTORCH」が開催されています。 都市公園を活用したカルチャー&スポーツ&ミュージックのイベントです。 都市公園法の改正によりパークマネジメ …

令和元年8月15日 靖國神社を参拝しました

令和元年8月15日、今年も終戦の日に靖國神社を参拝しました。 天候は晴れですが、時折雨が降ることもありました。この雨は、今の日本の現状を憂えた御英霊の涙雨かもしれません。 正式参拝では日本会議地方議員 …

no image

ロボット産業フェスタの感想

ビックパレット福島で開催されている「ロボットフェスタふくしま2015」を見学しました。 目的としては、現在の福島県内におけるロボット産業の現状の確認です。 展示ブースの企業、そしてロボットは、「災害対 …

事務所を引っ越しました

令和3年1月12日から、新事務所にて議員活動をスタートしました。事務所は9時から15時まで開設しています。

福岡県春日市に「防災」をテーマに行政視察に来ました。

会派創政会の行政視察2日目。 福岡県春日市に「防災」をテーマに視察に来ました。 春日市は航空自衛隊春日基地があり、航空自衛隊の西部方面航空隊司令部の本拠地です。 さらに、陸上自衛隊福岡駐屯地も所在して …

最近のコメント

    カテゴリー