未分類

会派による予算要望

投稿日:

  
須賀川市議会創政会は須賀川市長、教育長に対して、「平成28年度予算編成等に関する要望書」を提出しました。
要望書の前文をアップします。
前文

 私ども創政会では、次年度の予算編成にあたり、日々の市民からの要望や各種団体から寄せられた内容を議論し、「予算等要望書」としてまとめました。

 ますます進行する少子高齢・人口減少と社会構造が変化する中、短期、中期、長期での政治課題を常に認識しながら、その課題解決へ財政基盤の確立及び市民との協働社会の構築を見据えた取り組みの強化が重要な課題になっております。

 また、平成28年度の予算要望では、依然として低迷する地域経済状況から地方税収入のさらなる財源確保策や、きめ細かい対応が求められております。

 さらに、緊急対策や優先事業の評価等による効率と効果を最大限に生かしたメリハリのある先見性のある予算編成としていかなければなりません。

 創政会では、以下の通り、課題解決に向けての各部課50事業について取りまとめました。

 そこで、市民の生活を守り、福祉の充実を図り、須賀川市のより良い発展につなげるため、特段のご配慮を賜りますよう要望致します。

-未分類

執筆者:

関連記事

渡辺こうへいチャンネル【日々全力疾走vol1】

youtubeを本格的にスタート! 渡辺こうへいチャンネル【日々全力疾走vol1】 https://youtu.be/7ZVWC8WLUzs これからの福島県の未来を語ります! チャンネル登録を宜しく …

no image

須賀川タウンミーティングの御礼

本日は須賀川タウンミーティングにご参加頂きまして、ありがとうございました!6月議会の一般質問「政党機関紙の庁舎内勧誘問題」の解説は、非常に深い内容を話すことが出来ました。 さらに、国政では根本匠代議士 …

事務所を引っ越しました

令和3年1月12日から、新事務所にて議員活動をスタートしました。事務所は9時から15時まで開設しています。

no image

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました。 川西町議会は、町村議会広報全国コンクールにて、平成26年、平成27年に「最優秀賞」を二年連続で受賞しています。 議会だより「かわに …

須賀川市自主防災組織リーダー講習会にて「さすけなぶる」講習会

須賀川市自主防災組織リーダー講習会に参加しました。講師は福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 天野和彦准教授です。 なぜ私が参加しているのかというと、実はこの講習会の実現に向けて、関わっているか …

最近のコメント

    カテゴリー