未分類

会派報「創政会だより」の編集作業

投稿日:

本日は創政会の会派室にて打ち合わせ。

2月20日に新聞折込予定の、会派報「創政会だより」の編集作業です。

私達の会派は「一家言ある濃い議員」の集まりです。今日も口角泡を飛ばして、大激論を繰り広げてきました。

会派代表の鈴木正勝議員が公明党、生田目進議員、本田勝善議員が無所属、不肖渡辺は自民党という「自・公・無所属」の会派です。

一期生議員でも「言いたい事を言わせてくれる」のが当会派の良い点です。

ただし、皆さん一家言ある先輩議員のため、そう簡単には行かないのが当会派の特徴でもあります。

-未分類

執筆者:

関連記事

内閣官房国民保護ポータルサイト 武力攻撃やテロなどから身を守るために

危機に備えるにはこの二つを心がけて下さい。 ①「最悪を想定して最善を尽くす」 ②「自分の身は自分で守る」 朝鮮半島有事について、新聞やテレビでは様々な解説がされていますが、はっきり言って「一番大切な内 …

平成30年度予算要望書

須賀川市議会9月定例会が昨日全議案可決により閉会しました。最終日には追加議案として「北朝鮮のミサイル発射に断固抗議する決議」を採択しています。 また、議会閉会後、会派創政会として市長・教育長に対して「 …

福島県看護連盟を訪問

次の一般質問に向けた情報収集のため、福島県看護連盟を訪問しました。本内敦子会長から「有事の際に対応できる平時からの余裕のある人員配置」についてお話を伺いました。災害級のパンデミックに対応するためには、 …

no image

須賀川地方広域消防組合議会2月定例会

昨日の須賀川地方広域消防組合議会では「高機能消防指令センターについて」「三者間多言語同時通訳システムの構築について」「消防用ドローンについて」の3点について質疑を行いました。 消防庁は平成35年4月1 …

no image

福島県看護連盟の本内敦子会長に6月議会一般質問を報告

本日は福島県看護連盟の本内敦子会長、栗城富美子幹事長に6月議会一般質問を報告しました。 今回の一般質問では、看護師の確保について、特に「看護師特定行為」の研修先の確保について質問を行いました。 須賀川 …

最近のコメント

    カテゴリー