未分類

北朝鮮ミサイルのEEZ着弾について

投稿日:

◇北朝鮮ミサイルのEEZ着弾について
佐藤正久参議院議員のblogに書かれているように、北朝鮮は我が国に対して「奇襲」によるミサイル攻撃が実行できる戦力を保持しています。

http://s.ameblo.jp/satomasahisa/entry-12186953611.html

今回は、日本のEEZ(排他的経済水域)への着弾でしたが、北朝鮮の出方次第で、次は領海内、領土内へのミサイル攻撃を想定しなければならない事態に移っています。
もし、北朝鮮が「核弾頭の小型化」を成功しているのであれば、我が国は、北朝鮮の奇襲攻撃に365日、24時間、怯えて暮らすことになります。
今こそ、国民の生命・財産、国家の主権を守るために、日本の防衛政策はどのようにすべきか、国民的議論が必要です。
私は、策源地攻撃能力の保有、敵基地攻撃論を専守防衛の範囲に含めるべきと訴えてきました。

さらに、防衛予算をNATO基準の対GDP2パーセントまで引き上げべきです。
北朝鮮に対する最大の抑止は、我が国の防衛力強化であり、日本の防衛政策の強化が、東アジア地域の安全保障環境を整えていくものだと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

福島県教育庁と須賀川長沼統合校名について話し合いました

1月26日、午前と午後に分けて福島県教育庁と須賀川長沼統合校名について話し合いました。新校名「創英館」に対して頂いた意見もとに、県教育庁と話して来ましたが、結果は…平行線でした…予定通り、2月県議会に …

講演「地方議会は必要か否か〜地方議員のなり手不足について考える〜」

おはようございます。 今朝は6時から須賀川市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて講演をさせて頂きました。 講演テーマは「地方議会は必要か否か〜地方議員のなり手不足について考える〜」という内容です。 …

no image

今日の街頭演説

須賀川駅前で街頭演説を行いました。内容は、「次の震災に備えるために、須賀川として何をしなければいけないのか」 「陸上自衛隊郡山駐屯地と須賀川市の連携の強化」について演説を行いました。 最後に、夏の参議 …

全国武の会総会に参加しました

昨日は佐藤正久参議院議員主催の勉強会、全国武の会総会に参加しました。全国武は会は自衛隊出身の国会議員、地方議員による有志の会です。 先の参議院選で残念ながら落選した宇都隆史前参議院議員も出席され、今後 …

平成29年一般質問スタート

最近のコメント

    カテゴリー