未分類

北朝鮮人権映画フォーラムIN福島

投稿日:

北朝鮮人権映画フォーラムIN福島

貧困の北朝鮮から脱北して中国に出稼ぎに行く子供たちの証言VTR「国境を越える北朝鮮の子供たち」
世界で最も過酷な場所といわれる北朝鮮強制収容所の実態をもとに作られたアニメ「トゥルーノース」の上映会が行われました。
北朝鮮の強制収容所は人間としての尊厳を踏み躙り、ソ連のラーゲリ以上の強制労働が未だに続いています。

トゥルーノースの印象的なシーンとしては、北朝鮮強制収容所に日本人拉致被害者が描かれてました。決してフィクションとは思えず、監督の清水ハン栄治氏は実際に北朝鮮の関係者からの証言をもとにアニメを作成したと話しています。
日本人拉致被害者は日本政府認定以外にも、拉致の疑いが排除できない特定失踪者は約900人です。
北朝鮮から一刻も早く拉致被害者を奪還するために、私達、福島県議会拉致議連は活動を続けていきます。

上映会後、トークセッションの様子
福島県議会拉致議連の遊佐会長による閉会の挨拶

-未分類

執筆者:

関連記事

教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書

令和6年2月福島県議会定例会が閉会しました。一般会計予算や県政における重要な課題について条例や意見書を可決しました。今議会には自由民主党から「教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更な …

no image

◇須賀川牡丹園園遊会に参加

須賀川牡丹園の園遊会が開催されました。 あいにくの雨でしたが、多くのご来賓の皆様に、ご来園頂けたことに対して感謝申し上げます。 さて、須賀川牡丹園は昨年、牡丹園発祥250年を迎え、今年は牡丹園保勝会が …

no image

来週からメルマガ配信します!

ご連絡 メルマガのPayPal機能に一部エラーが発生していましたが、改善いたしました。 さて、来週から、メルマガを発行します。 最初の内容としては、 1 先週上京して仕入れてきた「永田町の情勢」 2 …

自由民主党過疎・中山間地域条例改正に関するプロジェクトチームは、会津坂下町、湯川村、喜多方市を訪問

自由民主党過疎・中山間地域条例改正に関するプロジェクトチームは、会津坂下町、湯川村、喜多方市を訪問して、意見交換を行いました。新過疎法により過疎地域に指定されていた会津坂下町、湯川村が国の支援対象から …

no image

会派報「創政会だより」の編集作業

本日は創政会の会派室にて打ち合わせ。 2月20日に新聞折込予定の、会派報「創政会だより」の編集作業です。 私達の会派は「一家言ある濃い議員」の集まりです。今日も口角泡を飛ばして、大激論を繰り広げてきま …

最近のコメント

    カテゴリー