未分類

医療機器等における生産拠点の国内回帰について

投稿日:

6月福島県議会一般質問
医療機器等における生産拠点の国内回帰について、次の質問をしました。

渡辺:県内における医療機器等の開発・生産支援にどのように取り組んでいくのか。

商工労働部長:今年度新たに創設した救急・災害現場等での課題解決につながる医療福祉機器等開発推進事業を活用することで、感染症対策に必要となる資機材を含めた医療機器等の県内における開発・生産の促進を図っていく。

尚、サプライチェーンについては、自民党会派の代表質問において質問しています。
また、自民党提出の意見書として、「一国に過度に依存しないサプライチェーンの見直しにより新たな供給網を確立させ、日本企業を国内に回帰させる取組の促進を求める意見書」を可決しました。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/393981.pdf

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

栄町の十字路

栄町の十字路に「止まれ」標識と白線の要望を、今年3月16日に新栄町町内会長と共に警察署に要望したところ、ようやく最近になって標識が設置され、白線が引かれました。 9月に公安委員会から許可が出て、その後 …

no image

いわき光英 岩瀬・須賀川連合大会

本日は「いわき光英 岩瀬・須賀川連合大会」に司会の役割として参加しました。今年の夏の参院選に向けて、岩城光英大臣の勝利に向けて、会場参加者約200〜250名の熱気が伝わる大会でした。 また、来賓として …

何をもって「保守」というのか?~月刊正論12月号対談「現代の保守に求められるもの」から学ぶ「保守」について~

今回のテーマは「保守」です。 「保守派」「保守主義」という言葉は、自称・他称、様々な場面で使われています。 世間で言われているいわゆる「保守」とは、「自らの政治的立場を明確化する」ために使用する、また …

no image

議会最終日における反対討論に向けての意気込み

明日は議会最終日。 生活産業常任委員会で可決した共産党市議紹介の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書」が、議員提出意見書案として本会議にて採決されます。 私は「意見書案反対」の立場から討 …

平成30年3月議会一般質問「官公需契約について」~地域経済循環のために~

明日の一般質問の原稿がようやく完成しました。 相変わらず、前日のギリギリまで原稿作成をしています(´-ω-`)・・・ 写真:ようやく出来上がった原稿   さて、今回の一般質問では大項目の1と …

最近のコメント

    カテゴリー