未分類

午前中は予算委員会〜午後は郡山市議会傍聴

投稿日:

◇本日は予算委員会です。私からは、茶畑地区産業拠点整備事業の債務負担行為補正について質疑を行いました。


茶畑地区産業拠点整備事業とは、日本たばこ産業跡地についての事業です。

債務負担行為としては、「平成29年度から平成33年度までの5年間」限度額は「用地取得費12億7145万1000円、事務費及び利子に相当する額」です。
質疑の中で、「債務保証として利子に相当する額が書かれているが、市が将来JT跡地を売却する際の売買代金にも、利子相当額を含んで売買契約を想定しているのか?」という問いに対して、市当局から「用地取得費12億7145万1000円に事務費と利子相当額を含んだ売買契約になる」との答弁がありました。
JT跡地については、橋本市長は議会において、「雇用を優先して、製造部門及び物流部門を誘致していく」との答弁で一貫しています。
午後は、郡山市議会を傍聴してきました!


質問に立ったのは佐藤栄作郡山市議です。

佐藤市議は私と同じ一期生であり、自民党青年部青年局で活動してきました。


水素エネルギーの利活用やオリンピック・パラリンピック競技大会事前キャンプ誘致活動についてなど、未来を見据えた一般質問でした。
郡山市議会の一般質問は、一括質問方式です。福島県議会の一般質問に似ていますが、再質問のやり方は独特でした。

また、同僚議員から「拍手」や「ヤジ」が飛んでいます。須賀川では拍手とヤジは厳禁のため、かなり驚きました!

(拍手やヤジがあれば議会に活気がありますね)
議会によってセリフや、運営内容が違いますので、様々な議会を見学すると非常に勉強になります。

残念ながら、地方議会の日程はほとんど同じのため、なかなか他議会傍聴が出来ないのが難点ではあります(ーー;)

-未分類

執筆者:

関連記事

一般質問原稿完成

一般質問の原稿が完成しました! ※一般質問は10月15日 10時開会です!! この数日間は、原稿作成→訂正→修正→訂正→修正… 一人で部屋にこもって「あーでもない。こーでもない。」とブツブツ言いながら …

no image

◇沖縄県知事選「さきま淳候補」応援の所感

◇沖縄県知事選「さきま淳候補」応援の所感 9月22日土曜、23日日曜の二日間、沖縄県知事選のさきま淳候補応援に入りました。 その所感を書いていきます。 今回は元航空自衛官の大山孝夫那覇市議と共に選挙運 …

no image

福島県市議会議員研修会初日

福島県市議会議員研修会のため、会津若松に来ています。テーマは「議会改革」 「議会基本条例は作成したけれど、議会報告会や議員間討議が上手くいかない議会が多い」 全国的にそのような議会が多いようです。 今 …

自民党青年局「全国一斉街頭行動」演説テーマは18歳選挙権

自民党青年局「全国一斉街頭行動」自民党福島県連では、本宮市のヨークベニマル本宮インター店前にて、「18歳選挙権」をテーマに演説を行いました。 私は以下の内容で街頭演説を行いました。 皆さんこんにちは! …

no image

須賀川市議会9月定例会が閉会。最終日の追加議案として、教育長、教育委員の同意人事が提出される。

本日、須賀川市議会9月定例会が閉会しました。最終日の追加議案として、教育長、教育委員の同意人事が提出されました。 柳沼直三教育長の後任として、元須賀川代一中学校長の森合義衛氏が任命され、議会として同意 …

最近のコメント

    カテゴリー