須賀川市主催の地域包括ケアシステム講演会に参加しました。テーマは「安心して暮らし続けられる地域づくりを目指して」
15歳から65歳までの生産年齢人口が減少し、高齢化率が増えていく社会を、いかに乗り越えるのか。
今後は「一人の高齢者を一人の現役世代が支える」という厳しい社会を迎えます。
将来のために、地域包括ケアシステムを作らなければいけない、ではどうしていくべきなのか。
一人、一人が考える時代が来ています。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:2017-02-25 更新日:
須賀川市主催の地域包括ケアシステム講演会に参加しました。テーマは「安心して暮らし続けられる地域づくりを目指して」
15歳から65歳までの生産年齢人口が減少し、高齢化率が増えていく社会を、いかに乗り越えるのか。
今後は「一人の高齢者を一人の現役世代が支える」という厳しい社会を迎えます。
将来のために、地域包括ケアシステムを作らなければいけない、ではどうしていくべきなのか。
一人、一人が考える時代が来ています。
執筆者:koheiweb01
関連記事
本日、いわき市と郡山市で、安倍総理と岩城光英大臣による街頭演説が行われました。午前のいわきマリンパークにおける安倍晋三総理の街頭演説では、「安倍内閣には岩城光英大臣が必要なんです!」と力強く訴えられた …
福島空港のまとめ 平成5年 福島空港開港(管理者 福島県) 札幌、大阪、名古屋からスタート ↓ その後、福岡、函館、帯広、広島、沖縄、さらに上海、ソウルと拡大 ↓ 平成11年 利用客数ピークの7576 …
今日は、丸一日お墓参りです。お墓参りは一箇所、二箇所ではありません。 父方の親戚筋のお墓、母方の親戚筋のお墓と、何箇所もあります。 そのため、お盆期間中は休みであっても、休みではないのが毎年の恒例行事 …
平成30年度福島県自衛隊殉職隊員追悼行事に参列しました。 須賀川市自衛隊協力会長の代理としての出席です。 郡山駐屯地内にある追悼碑には、任務遂行中に殉職された52柱の自衛官の名前と階級が刻まれています …
コメントを投稿するにはログインしてください。