未分類

地方空港の今後の展開について

投稿日:2016-02-12 更新日:

須賀川市市議会会派合同講演会を開催しました。川端一生氏(国土交通省航空局航空ネットワーク企画課企画調整官)を講師に迎え、「地方空港の今後の展開について」を演題にご講演を頂きました。


川端氏は福島空港の三つのポテンシャルとしては、
1 防災拠点としてのポテンシャル

2 首都圏北部の需要の取り込み

3 観光インバウンドのポテンシャル
以上3点を福島空港の強みとして、指摘しています。
また、川端企画調整官には、講演前に福島空港を視察して頂きました。
これは、私見ですが、福島空港は羽田空港、成田空港の補完として、防災拠点、危機管理に使える空港です。

特に東京オリンピックでは、各国のVIPが政府専用機やプライベートジェットで羽田空港に降り立ちます。

VIPが訪日中の政府専用機等の駐機場は果たしてどうなるのでしょうか?

羽田空港や成田空港のような過密空港に飛行機を駐機させるのは、難しいと思います。

そこで、首都圏に近い福島空港に駐機場させるのがいいのではないではないかと思います。(あくまで私見ですが)

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川商工会議所女性会主催のクリスマスパーティー

須賀川商工会議所女性会主催の「年忘れクリスマスパーティー」に参加しています。写真はフラダンスショーです。

TBSの報道特集「甲状腺がん特集」の酷さについて その2

TBSの報道特集「甲状腺がん特集」について、改めて確認すると、よくもこのような発言を全国に放送したなと呆れ返ります。弁護団長の井戸謙一氏が「原発事故後に、福島の野菜は汚染されていて、それを食べていたか …

福島県知事選 内堀まさお候補の第三選挙区第一声

10月12日正午過ぎ、福島県知事選 内堀まさお候補の第三選挙区第一声です。 場所は須賀川市本町のゆいの辻広場です。 当選後は福島空港からのインバウンド受け入れに力を入れていくことを、力強く名言されまし …

須賀川秋祭りと長沼まつり

9月の第2土曜日は須賀川市内は祭りの日です。朝は大東フェスティバルに参加、その後、須賀川市内の祭典事務所(旗場)を挨拶回り。夜は須賀川秋祭りの大人神輿巡行にて県議会議員として激励のご挨拶。挨拶後に同時 …

須賀川牡丹園の有料開園式

須賀川牡丹園が今年も開園しました。牡丹の見頃は5月8日頃です。 須賀川牡丹園は、約10ヘクタールの敷地に約290種・7000株の牡丹が咲き競います。 現在、牡丹はつぼみですが、促成牡丹が見られます。ま …

最近のコメント

    カテゴリー