丸田町、館取町の住民で構成する「安全で安心して暮らせる町づくりの会」の活動報告会に参加しました。
令和元年東日本台風から一年が経過し、釈迦堂川の河川整備について、私から現状と課題をご報告しました。土嚢の設置、河川内の伐木は進みましたが、未だに河道掘削や特殊堤防の実現には至っていません。
今後も住民の皆様が、安全で安心して暮らせるように、釈迦堂川の河川整備実現に向けて取り組んで行きます。


福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
丸田町、館取町の住民で構成する「安全で安心して暮らせる町づくりの会」の活動報告会に参加しました。
令和元年東日本台風から一年が経過し、釈迦堂川の河川整備について、私から現状と課題をご報告しました。土嚢の設置、河川内の伐木は進みましたが、未だに河道掘削や特殊堤防の実現には至っていません。
今後も住民の皆様が、安全で安心して暮らせるように、釈迦堂川の河川整備実現に向けて取り組んで行きます。
執筆者:koheiweb01
関連記事
昨日、議会終了後に、会派「創政会」として、「平成29年度予算編成等に関する要望書」を、橋本市長、柳沼教育長に提出しました。 内容としては、昨年と引き続き継続要望した項目と、新規で要望した内容になってい …
白河市の新白信イベントホールにて「気象予報士 半井小絵さんと語る会」を開催しました。 講師の半井小絵さん 櫻井よしこさんのメッセージ 地元衆議院議員 上杉謙太郎議員 約200名の方々にご参加頂きました …
渡辺こうへい議会レポート平成30年3月号を発行しました! 内容は平成29年における議会一般質問の内容を掲載しています。 様々な分野の質問内容から「特にこれは伝えたい!」という内容を切り出しました。 質 …
臨時議会にて議長選挙を実施。新議長は民進党系、副議長は社民党議員、共産党市議団がキャスティングボードを握る
臨時議会にて議長選挙が実施されました。新議長は志政会 佐藤暸二議員 副議長には市民連合 大倉雅志議員が当選しました。 今回の正副議長選挙は、地方自治法では議長任期は4年ですが、慣例では2年で辞表を提出 …
2025/08/06
【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜
2024/03/21
教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書
コメントを投稿するにはログインしてください。