未分類

山谷えり子議員の時局講演会に参加

投稿日:


須賀川から郡山の開成山大神宮に移動して、山谷えり子議員の時局講演会に参加しました。

私も役員を務めている「美しい憲法をつくる国民会議福島県支部」が主催です。

前国家公安委員長・前拉致問題担当・防災担当大臣としてのお話しは大変勉強になりました。
とくに、広島県での豪雨災害では、「作業に障害となる外車を動かしてほしい事案では、外車の持主が『個人の自由』と言って動かさなかった」という話には驚きを超えて、呆れ返ります。
また、憲法に緊急事態条項がないため、日本ではフランスのパリにおける大規模テロの攻撃を受けても、迅速な家宅捜索や人や物の統制が出来ないとのこと。
さらに、仙台における国際防災会議では、山谷えり子防災担当大臣が議長として、世界に日本の存在感をアピールしても、全く日本では報道されない、むしろ仙台の防災会議が、フランスでは連日報道されていたこと。
このような、決してテレビでは「報道されない」日本の課題と、日本の強さを山谷議員の時局講演会で学べたことは、大変意義があるものでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

経済対策予算

本日の産経新聞に「経済対策事業費20兆円」という記事が載っています。 まだ正式に発表されていませんが、自民党本部の会議情報を見ると、経済対策に関するテーマで部会が開かれていることが分かります。 この部 …

内閣官房国民保護ポータルサイト 武力攻撃やテロなどから身を守るために

危機に備えるにはこの二つを心がけて下さい。 ①「最悪を想定して最善を尽くす」 ②「自分の身は自分で守る」 朝鮮半島有事について、新聞やテレビでは様々な解説がされていますが、はっきり言って「一番大切な内 …

no image

平成30年6月議会一般質問〜地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について〜

本日、平成30年6月議会一般質問にて登壇しました。 1 地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について。 Q 医師、歯科衛生士、薬剤師、看護師の確保はいかに? A 関係団体と連携を図りな …

no image

自民党あさかぜ号で遊説

no image

アジア議員フォーラム&台湾研修報告会

昨日は、アジア議員フォーラム&台湾研修報告会を、ブルースタジアムにて開催させて頂きました。参加された皆様に厚く御礼を申し上げます。 内容としては、「アジア議員フォーラムでの活動報告」「台湾の歴史とアイ …

最近のコメント

    カテゴリー