未分類

市庁舎における政党機関紙の勧誘・配布・集金について

投稿日:

先日の一般質問が市議会webサイトにアップされました。

http://gikai.city.sukagawa.fukushima.jp/g08_Video_View_s.asp?kaigi=82&NitteiID=2287&SrchID=2139

市庁舎における政党機関紙の勧誘・配布・集金については、残念ながら、庁舎管理規則の改正までは至りませんでした。

しかし、橋本市長から「意に反した購読や購読継続などの事実があった場合、市長自らが直接指導し、判断できる対応を取る」との答弁がありました。

さらに、最後の駄目押しの質疑で市議会議員から政党機関紙の勧誘を受けたとしても、市職員は毅然と断る根拠が出来ました。

是非、ご視聴ください。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

当選御礼

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 令和元年11月10日 有権者の皆様のおかげで、当選することが出来ました。これからの4年間、皆様の期待に応えられるように、全力疾走で取り組む覚悟です。 これからも …

長野県佐久市の地産地消の取組みを視察しました

今日から、明後日まで、市議会生活産業常任委員会の視察です。 本日は長野県佐久市における地産地消の取組みについて視察しました。 長野県佐久市は長野県の東部に位置し、気温差が大きく降水量が少ない内陸性気候 …

渡辺こうへい後援会忘年会ゲストは佐藤正久外務副大臣!

渡辺こうへい後援会の忘年会を盛大に開催しました。 第一部は外務副大臣 佐藤正久参議院議員との懇談会です。大変お忙しい中、佐藤正久議員にお越しいただきました。自衛隊OB出身の議員の「全国武の会」は佐藤正 …

no image

「須賀川市ホームページに「弾道ミサイル落下時の行動について」ポータルサイトのリンク掲載を要望

先ほど、須賀川市の国民保護担当者に「須賀川市ホームページに「弾道ミサイル落下時の行動について」ポータルサイトのリンク掲載を要望して来ました。 消防国第3 8 号・消防運第2 4 号として平成29 年4 …

no image

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半掲載

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半が掲載されました。 https://hanada-plus.jp/posts/600 震災と原発事故から7年が経ちました。 時間と年 …

最近のコメント

    カテゴリー