未分類

平成29年6月須賀川市議会定例会閉会

投稿日:

須賀川市議会6月定例会が閉会しました。

「議案64号から78号」まで15件、議員提出意見書案1件、請願2件が可決採択されました。

特に議案第70号「須賀川市消防団条例の一部を改正する条例」が成立したことは、須賀川市の消防・防災にとって大きな前進です。

消防団OBを活用した機能別消防団員が今回初めて創設されることにより、平日昼間の消防団活動に従事することができる人員が確保されます。

ただ、制度はスタートしたばかりです。今後様々な問題点や改善点が現場から上がってくると思いますので、現場の声を議会で発言していきたいと思います。

 

補正予算で特に注目していたのは茶畑地区産業拠点整備事業(JT跡地)の債務負担行為です。

期限は「平成29年度から平成33年度までの5年間」

限度額は「用地取得費12億7145万1000円、事務費及び利子に相当する額」

予算委員会の質疑の中で、「債務保証として利子に相当する額が書かれているが、市が将来JT跡地を売却する際の売買代金にも、利子相当額を含んで売買契約を想定しているのか?」という問いに対して、市当局から「用地取得費12億7145万1000円に事務費と利子相当額を含んだ売買契約になる」との答弁がありました。

JT跡地については、橋本市長は議会において、「雇用を優先して、製造部門及び物流部門を誘致していく」との答弁で一貫しています。

 

私見ですが、JT跡地の利活用方法については、市当局だけではなく、市民全体の議論が必要であると考えています。もちろん議会においてもJT跡地をテーマとした議論が必要です。

JT跡地については、東北自動車道須賀川ICに非常に近く、福島空港には車で約20分の距離にあります。さらに、市街化区域内であり、旧市内と新市内のちょうど中間に位置します。

JT跡地の利活用方法は須賀川市の未来を決める重要な問題です。

 

・・・ちなみに、議会が閉会しても、忙しさは変わりません。

文字通り「東奔西走」「日々全力疾走」していく所存です。

でも少しはヤスモウカナ(´-ω-`)

-未分類

執筆者:

関連記事

選挙戦6日目のまとめ

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 6日目 午前 自民党青年局の宮澤博行代議士(静岡選挙区)が応援に駆けつけて頂きました! 力強い応援ありがとうございます。 午前中は、宮澤代議士、本田勝善市議がマ …

no image

◇議会における発言の自由、言論の自由、政治活動の自由を守るために、全国の国会議員、地方議員の皆様へのお願い

◇議会における発言の自由、言論の自由、政治活動の自由を守るために、全国の国会議員、地方議員の皆様へのお願い 今回の和田政宗参議院議員に対する殺害予告事件は、「国会議員が国会での発言」に対する殺害予告で …

no image

明日は一般質問登壇日

明日は一般質問登壇日です。出番は3番目、おそらく午後1時になると推測します。 最初が公明党の鈴木正勝議員、2番目が共産党の丸本由美子議員、3番目が小生です。 …うーん、濃いメンバーだなぁσ(^_^;) …

no image

長沼ニュータウン花の里シニア会の皆さんと意見交換

今朝は長沼ニュータウン花の里「シニア会」の方々と茶会&意見交換会を開催しました。 前回の茶会でお話を頂いていた「花の里も高齢者が増えていくので、公共交通機関をどのように考えていくべきか」という話につい …

no image

平成29年須賀川市議会9月定例会が開会

本日、須賀川市議会9月定例会が開会しました。議案15件、報告3件、10月11日までの29日間の予定です。 9月定例会は平成28年度須賀川市一般会計及び特別会計に対する「決算特別委員会」が開かれます。須 …

最近のコメント

    カテゴリー