未分類

平成29年須賀川市議会9月定例会が開会

投稿日:

本日、須賀川市議会9月定例会が開会しました。議案15件、報告3件、10月11日までの29日間の予定です。


9月定例会は平成28年度須賀川市一般会計及び特別会計に対する「決算特別委員会」が開かれます。須賀川市の予算の使われ方、事業の進捗状況をチェックする委員会です。

また、議案として注目しているのは、「日本たばこ産業跡地の財産の取得」として、87,6826.26平方メートルの宅地を「12億7145万770円」で取得するために、議会に議案として上がってきました。

もちろん、今回も一般質問を行います。

29日間しっかりと議会活動していきますので、よろしくお願い致します。

-未分類

執筆者:

関連記事

医療機器等における生産拠点の国内回帰について

6月福島県議会一般質問医療機器等における生産拠点の国内回帰について、次の質問をしました。 渡辺:県内における医療機器等の開発・生産支援にどのように取り組んでいくのか。 商工労働部長:今年度新たに創設し …

渡辺康平の画像

須賀川市企業間ネットワークセミナー2019

須賀川市企業間ネットワークセミナー2019に参加しています。 テーマは「離島からの挑戦 佐渡精密による航空・医療関連部品への取り組み」 医療機器の市場動向は、先進国の高齢化・中国の高齢化、新興国の経済 …

平成29年3月議会開会

平成29年3月須賀川市議会定例会が始まりました。 会期は25日間。報告4件、議案55件です。 3月議会は来年度平成29年度予算の審議が行われます。平成29年度一般会計当初予算額は401億4000万円。 …

no image

地方議員にとって草刈りは必須科目なんです

今朝は釈迦堂川河川敷の草刈りに参加しました。 地方に住む市町村議会議員にとって、地域の草刈りは必須科目、草刈りは大事なんです。 草刈り終了後は防火水槽のグリスアップに勤しみます。

no image

年賀状について

「政治家は、選挙区内の人に年賀状や暑中・残暑見舞などの時候のあいさつ状を出すことは禁止されています。 ただし、答礼のための自筆によるものは禁止されていません。」 http://senkyo-navi. …

最近のコメント

    カテゴリー