未分類

平成30年度北朝鮮人権侵害問題啓発週間

投稿日:

明日は12月議会一般質問登壇日です。

ようやく原稿が出来上がりました。

明日の一般質問では、質問に入る前に、12月10日から始まった法務省主催による平成30年度北朝鮮人権侵害問題啓発週間について述べたいと思います。

http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken103.html

国は毎年12月10日から16日まで、北朝鮮人権侵害問題啓発週間と位置づけ、北朝鮮当局による拉致問題に関する国民の認識を深めるとともに、一日も早い解決に向けて平成18年6月から法律により施工されています。

今年3月の一般質問でも「拉致問題と地方公共団体の責務について」と題して質問した際に述べましたが、地方公共団体にも拉致問題の世論啓発に関する責務等が定められており、拉致問題周知ポスターの掲示、小中学校におけるアニメ・ドキュメンタリー映画による拉致問題の啓発など、北朝鮮人権侵害問題啓発週間の趣旨にふさわしい事業が実施されるよう努めることになっています。

本市及び本市教育委員会においても、16日までの間に、拉致問題に関する世論啓発の具体的な取り組みがなされることを期待して、明日の一般質問に移りたいと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

福島県商工政治連盟岩瀬支部長からご推薦頂きました

令和元年9月11日 福島県商工政治連盟岩瀬支部長 糸井一郎様から福島県議会議員選挙におけるご推薦頂きました。 大変立派な推薦状を頂戴しました。誠にありがとうございます。

no image

第3回サポセンフェスティバル&ららたいむ

第3回サポセンフェスティバル、ららたいむを見学しました。 サポセンフェスティバルとは、須賀川市市民活動サポートセンターが、須賀川市内で活動しているサポートセンター登録団体の活動内容を市民の皆さんに発信 …

決算審査を終えて

いわき振興局前にて 3日間の決算審査が終了しました。本庁と出先の審査を合わせると、6日間の決算審査でした。どの地方自治体でも問題となる、県税や県営住宅などの収入未済額や不納欠損額については、福島県にお …

no image

西袋地区市民体育祭に参加

9月1日、西袋地区市民体育祭に参加しました。 天候は晴れ、体育祭日和です。

no image

明日の街頭演説に向けて

明日明後日は自由民主党青年部・青年局「全国一斉街頭行動」を実施します! 街頭演説のテーマは「憲法改正」「18歳選挙権」 福島県では 明日4月14日(土曜) 時間 10時〜10時30分 場所 JA東西し …

最近のコメント

    カテゴリー